ER34後期ペダル交換
ER34前期車のアクセル・ブレーキ・クラッチペダルはいたって普通のゴム製。
で、かっこよくするためとか、
ペダル操作しやすくするためにペダルカバーとかをつける人は多い。
自分も昔HR33に乗ってたとき、どこかいじりたい気持ちがあって、
まずペダルカバーをつけてみた。
スポーティでかっこよくなったけど、操作感が馴染めなかった。
ヒール&トゥをしやすくするためか、ブレーキとアクセルが近くて、
ブレーキを踏むとアクセルも踏まれることがあった。
案の定、取り付けて3日後くらいに、ぶつけた。
それ以来、ペダルカバーは悪と思ってる。車種によると思うけど。
スカイラインには必要ないなと。
まぁそんなわけで、ペダルについては気にもしていなかったけど、
R34後期スカイラインが登場したとき、この純正ペダルはいいと思った。
純正なので、操作性もちゃんと考えてるし、
元々R34GT-R用に作られたものだから、悪いものじゃないはず。
ペダルカバーみたいに、ペダルの上に取り付けるわけじゃないから、
外れる心配もいらない。
そんなわけで、R34後期用のペダルへ交換することにした。
近所の日産純正部品屋で注文して買った。
新品部品はなぜかウキウキする。
ブレーキとクラッチペダルは同じもの。保護フィルムで守られている。
ゴムのとこにアルミ製のカバーが埋め込まれてる。
雨の日でも滑りにくいはず。
アルミ製の特徴的な形のペダル。GT-R用と同じ形。
ヒール&トゥをやりやすくするためのでっぱりがある。
アクセルペダルの支点部分。バネが付いてる。最初から塗装?は剥げ気味。
取り付け
取り付け前。いたって普通のゴム製ペダル。
操作性には不満なし。
ターボタイマーは最初から付いてた。全然使ってない。
ここの2個のボルトを外すとペダルが取り外せる。
奥にあるのがアクセルワイヤーを引っ張る部分。
白いサポーターみたいなのが付いてるけど、これを外すのに苦労した。
手を奥に突っ込んで、なんとか外した。
取り外し後の比較。
棒の部分は前期も後期も一緒かな?微妙に違うのかな?
普通のペダルはただの長方形。
取り外し状態。
ここまでできたら、あとは簡単。
アクセルワイヤーをアームの先端に付け、
ボルト2個でつけるだけ。
アクセルペダル取り付け後。
なんかそれっぽくなってきた。
次はブレーキ・クラッチペダル。
まずゴム製のカバーを外す。
取り外しは簡単。
裏のほうから引っぺがすだけ。
取り外し後。
ペダルがちっちゃくなった感じ。
取り外し後の比較。
やっぱり後期のほうがスポーティ。
次は後期ペダルをはめるんだけど、これが大変。
後期ペダルはゴム製にアルミのカバーがくっついてるから、柔軟性がない。
かなり苦労してやってみたけど、途中であきらめた。
無理やりやってゴムの部分がちぎれたりしたらいやなので、
近くの日産プリンスに行って取り付けてもらった。
意外と時間かかったけど無事に完了。工賃1,050円
いい感じになった。
まだ保護フィルムもついたまま。
取り付け完了
フィルムもはがして完成。
車内がちょっとスポーティになった。
純正パーツだから信頼性もあるし、
マッチングもばっちし。
ドアを開けたときの雰囲気が違っていい感じ。
操作感は違和感なかった。
というか変化はまったく感じなかった。
これは雰囲気チューン。
部品番号:18005-AB120 4,400円 アクセルペダル
部品番号:46531-AB000 1,400円×2 ブレーキ・クラッチペダル
作業日:2005/2/11
[ 上の方に戻る ]