今年ももう最終日。
毎年思う、あっという間だった。
小さいころは大晦日が近づいてくると厳かな気持ちで、
ワクワクしてくる感じだった。
そして大晦日は特別な日に感じてた。
でも、最近は歳をかさねていくにつれ、
厳かな気持ちや、ワクワク感が減ってきた。
今日が大晦日って感じがしない。
日常の普通の休日な気分。
自分が変わっていったのか、
中身の無いどうでもいいテレビ番組が増えたせいなのか、
街の雰囲気がそうだからなのかは分からない。
小さいころに感じてた大晦日をまた感じたいな。
自分の中で今年の一番の話題は、
GT-Rの復活かな。
これが出て、世の中の車の性能の見方を一気に変えてしまったと思う。
第二世代GT-R(R32,R33,R34)の技術が一気に古く見えるようになった。
高性能車といわれるラインを一気に引き上げてしまったから、
それに合わせて、他の車のレベルも上がってくるだろうな。
R32GT-Rが出たときのインパクトも同じ感じだったんだろうな。
そんな2007年を味わえたのはよかった。
んで昨日は、ゆーき、さとちゃんが夜中に遊びに来た。
誕生日プレゼントにゆーきが書いた絵(上絵)をもらった。
ゆーきは、音楽に、絵画に、ドリフトとなんでもこなすコロッケ似のマルチパフォーマンス人。
とてもいい絵をもらって感激です。
ありがとう!
今年、このサイトを見てくれたり、書き込んでくれたり、メールくれた方、
ありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。
では、良いお年を。
もうすぐ車検。
自分でやってみようかなと、
色々調べたらユーザー車検は難しくなさそう。
車検場に行って、
書類書いて、自賠責保険手続き、重量税を払って、
あとは車の検査。まさに車検。
終ったら、新しい車検証と窓に貼るシールを貰える。
それで終わりらしい。
というわけで今日はユーザー車検に行って来た。
書類関係は行けばなんとかなるだろうと気楽だったけど、
問題は、車両本体の検査。
心配だったのは車高とサイドスリップと光軸の3つ。
車高に関しては昨日測った感じ、マフラーのパイプがギリギリ9cmない感じだった。
なので今日の朝に、テンパータイヤをおろしてリアの軽量化。
あとリアタイヤの空気圧を4.5キロまでいれた。
これで大丈夫でしょう。
サイドスリップに関しては、計測器を持ってないので、感覚で調整。
ライトの光軸に関しては全く分からないので、ぶっつけ本番。
ネットで見た感じ、光軸があってない場合が多いらしい。
まぁ駄目だった時は、近くに調整してくれるとこがあるみたい。
気持ちの準備はOKで、車検場に乗り込んだ。
最初に書類を買ったり書いたり自賠責申込みしたりと、
別に難しくもなかった。
これを提出して、車の検査ラインへGO!
まずは点灯物や、外観のチェック。
ここで予想外にひっかかったのが、フロントガラス。
セキュリティのセンサとアンテナをフロントガラスに貼ってるけど、
これは駄目だと...
とりあえず後回しで、ラインに進入。
初めてってことを伝えておいたら、
一つ一つ、一緒におじさんが細かく教えてくれた。
まずはサイドスリップ。
これは意識することなく、板の上を走るといつの間にかテスト完了。
予想通り×が点灯。
次はブレーキテストだったかな。
電光板に表示されたとおりに、思いっきりブレーキを踏む。
○が点灯して、問題なくOK。
サイドブレーキも問題なくOK。
次はスピードメータ検査。
ローラーの上で時速40kmで走って、メータが40kmになったらボタンを押す。
ローラーの上で走るのは初めての感覚で、緊張もあって一気に加速してしまい、
ボタンを押した時には60キロくらいだった。
落ち着いてもう一回やるとOKでた。
次はライトの光軸検査。
これはハイビームの光軸をチェックする。
なのでロービームを目隠しで隠す。
あとは勝手に自動でチェックされていく。
予想外なことに左右ともOK出た!ラッキー
これが終ると下回りチェック。
穴が開いてるとこに進んでいって、
下の方でコンコンって叩いてチェックしてる感じ。
これもすんなり終わり、
最後の排気ガスチェック。
言われたとおりにプローブをマフラーに突っ込む。
あとは自動。
ドキドキしながら待つ。
結果、
HC(炭化水素)は○が出たが、
CO(一酸化炭素)が×...
う〜ん これは予想外。
とりあえずラインはここで終わりなので、
駐車場に戻る。
そこで言われたことを直してみる。
まずフロントガラス。
アンテナ、センサーを泣く泣く剥がす。完了。
サイドスリップ。
これはモンキーレンチ1本で調整できる。
おじさんに聞くと-24mmとか言ってた。
タイヤが1m進んだときにどれくらい横にずれるかってことで、
マイナスなのでトーイン気味。
車検的には±10mm以内なので
15mmほどアウトになるように調整すればいい。
といっても計測器なんてないから、
今までの経験的感覚から左右のタイロッドを3/4回転してみた。
あとは排気ガス...
これは予想外だし、よく分からない。
とりあえずパワーFCでアイドリング時の燃料噴射量を減らしてみる。
これでリトライ。
外装検査はOK。
次はサイドスリップ。
OK!
感覚でやったのが通ったのでちょっと嬉しかった。
次は排気ガス。
ネットで見た感じ、プローブを奥までつっこまいないと通りやすいとか書いてたので、
浅くつっこんでやってみた。
結果は
やっぱりCOが×
とりあえず、あとはCOだけ。
もうちょっとアイドリング中の燃料噴射量を減らしてみた。
3回目のライン。
今度は、その他検査を通り抜けて、一気に排気ガスチェックに。
ドキドキしながらプローブをさっきより浅めに入れる♪
・・・
やっぱりCOが×
とりあえず、どれくらいオーバーしてるのか聞いてみたら、
「んじゃ調べてみるから、もう一回プローブ入れて」と。
普通に奥までいれてやった。
待ってると、
なぜかCO、HC共に○がでた...
ということは、これで全合格。
う〜ん 意味不明。
まぁ結果オーライ。
今回の費用
自賠責保険: 30,830円
自動車重量税: 37,800円
検査手数料: 1,500円
用紙代: 25円
合計 70,155円
最低必要料金だけで済んだ。
よかったよかった。
結果:自分で整備するならユーザ車検はかなりお得。
昨日彼女とひさしぶりに映画を見に行った。
CMを見た感じ面白そうだなって感じで「I Am Legend」。
映画館に入り、
くつろいでポップコーンを食べながら気楽に見てたら、
この映画は実は怖い映画だった。
怖い映画は嫌いなのに...
こえ〜よ〜 ここは早送りしようよ〜 ってなっちゃった。
普通の人は怖くないのかもしれないけど。
あまり詳しく書くとネタバレになるので書かないけど、
とりあえず、心臓の弱い人はやめておいたほうがいいかも。
ドキドキ、ビクッ、ドキドキ、ビクッします。
ハラハラする映画は好きだけど、
恐怖なドキドキは苦手。
というわけで、自分の中で予想外なビックリ映画でした。
もし見た人いたら感想教えて。
だいぶ前にブレーキOHした時に、ブレーキパッドを交換した。
RAMSのパッドにしたんだけど、これがキーキーよく鳴く鳴く。
高速域で鳴るのは全然かまわないけど、
街乗りで信号とかでゆっくり停止するときにキーって強烈な音が鳴るのは不快。
長らくそのまま乗ってたけど、
この前やっと対策できた。
快適化方法は、単に元々ついてる純正のシムを取り付けただけ。
捨ててなくてよかった。
ブレーキパッド交換する人の多くは、
ブレーキタッチ向上のためにシムを取り付けないもんだけど、
パッドの種類や、乗る人の好みによっては、取り付けた方がいいこともあるみたい。
これで全然鳴らなくなった。
ブレーキタッチもマイルドになって自分好み。よしよし。
車はほんのちょっといじるだけで良くなったり悪くなったりする。
面白いもんだ。
2週間ほど前のことだけど、
生まれて初めてゲームを発売日の朝に買った。
それはWii Fit。
ダイエット&運動不足解消用&興味で10月くらいから狙ってた。
Wii本体のときみたいになかなか買えない状況は避けたかったから、
当日に買いに行った。
内容はさすが任天堂って感じ。
宮本茂さん(スーパーマリオを作った人)が関わってるものは基本的に面白いと思う。
内容はゲームと言うより、健康グッズって感じかな。
自動で体重&BMIを記録してデータを取ってくれる体重計でもあるし、
ヨガ教室であったり、
筋トレ用品であったり、
ゲームも出来る。
そんな感じ。
それにしてもなかなか痩せないな〜
健康体重まであと3.5kg
がんばりまする。
先週仕事の打ち合わせで福岡市に行った。
その帰りに久しぶりに八木山峠を通った。
パワーFCのセッティングも兼ねてかなり楽しめた。
紅葉の綺麗な景色の峠道を駆け抜けるのはすごくいい。
気温が下がったからなのか、
パワーFCに入れてみたデータがいいのかわからないけど、
なんかエンジンがパワフルな感じがする。
ただ、ちょっと攻めすぎセッティングになってるみたいでノッキングメータの値が気になる。
そんな感じで、3000回転以上の高負荷部分の点火時期をちょっと遅らせたりした。
峠だと高負荷のマップを読む感じになるので、
街乗りだけじゃできない部分のセッティングをちょっと煮詰められた感じ。
それにしても、パワーFCに交換してから、エンジンコントロールの知識が増えた。
どういう感じでECUがエンジンに対して命令を送ってるかが見えて色々勉強になる。
燃料噴射マップや点火時期マップを見るだけで面白いし、
さらにそれらをいじれて楽しい。
↑2、3速でそこそこで走った時に読み込まれたマップの軌跡。
横軸がエンジン回転数、縦軸がエンジン負荷。左上がゼロになってる。
回転数は、5200回転くらいまで読んでる。
今のブースト圧だといちばん高負荷側のマップは読んでない感じ。
ブーストアップして空気の吸気量が増えると読む位置のはず。
こんな感じで、そのときの回転数と負荷に対応した燃料の噴射量、点火時期を選んでる。
エンジンを壊さないように、安全マージンを取りまくる方向でやってるけど、
やっぱり自分でいじれるってのはいい!
ある程度煮詰まってきたら、次は街乗り領域の燃費重視セッティングやってみようかな。
さらに要勉強だな。
昨日はタイロッドエンドの交換をした。
タイロッドってのは車のハンドルを切ったときに、
フロントタイヤを動かすための棒。
そしてタイロッドエンドはその棒と、タイヤの付け根をつなぐ部分。
ここはボールジョイントになっててスムーズに動くようになってる。
そこが劣化してゴムブーツからグリスが漏れてて、
さらにジョイントにガタがきてた。
これは修理できないので交換。
作業場所はいつもお世話になってる野口さんち。
いつもどおり車を持ち上げる。
そしてタイロッドを確認。
これは左側フロント。
ボロボロ。
ジョイント上部についてるナットを外して、
上から押していろいろしたらタイロッドエンドが外れる。
あとは逆順で取り付け。
意外と簡単。(次回は一人で出来ます♪ → 野口さん)
交換完了。これは右フロント。
見た目が全然違うな〜
このあと、前輪のトーだけのアライメントを取ったけど、失敗...
乗ってみると、真っ直ぐ走らん。
ほんとは、左右それぞれトーインにしたつもりが、
右がトーイン、左がトーアウトみたいになってる。
右を最初に調整したときにハンドルが少し回ってたみたい。
それに気づかず左も調整したら左右で違ってた。
今日の会社帰りに左を、目測でトーインに調整。
だいぶよくなったけど、まだまだだな。
明日の朝もうちょっと調整だな。
やっぱり車いじって、体感できるくらい変わるってのは楽しいな。
今日は一年以上ぶりに、近所?のR34スカイライン乗りgutsさんと会ってきた。
午前中だけの短い間だけど、海岸沿いをミニツーリングして、
お互いの車を乗り換えたりと楽しい時間を過ごした。
gutsさんの車を運転させてもらったけど、
同じER34スカイラインクーペでも、乗り味が全然違うことに驚いた。
まずハンドリングがシャープ。ハンドルを切った瞬間に即曲がり始める感じ。
初めて自分のER34を運転したときの感じを思い出した。
このシャープなハンドリングをもうちょっと味わってたいって思ったくらい。
なんの違いかはよくわからないけど、
足回り系のブッシュ関係の経たり具合の違いか、
アライメントの違いかなと思う。
自分のももうちょっと色々いじってみたくなった今日この頃。
それにしても自分の車に慣れきってる体に対して、
別の感覚が入ってくるというのはとても新鮮で感動的(同じ車のはずなのに)。
いい体験をありがとうございました。→gutsさん
またミニプチでもやりましょう♪
今自分のER34スカイラインは、85000kmを越えたところ。
んで、自分のわかる範囲でチェックしたところ、
修理、交換が必要な部分が数箇所ある。
重要度順にいくと、
・フロントタイヤ交換(ワイヤ出てて車検に通らない)
・タイロッドエンドのガタ(グリス漏れあり 寿命)
・LSDのオーバーホール(効きは問題ないけど滑らかさが無い)
・タイミングベルトの交換(10万キロ前に交換)
・フロントパイプを換えたい(車高が上がって腹を擦りにくくなる)
・オーディオをUSB対応型に換えてiPodを取っ払いたい(音悪いし邪魔だから)
・劣化したサスペンションのブッシュ類を全部交換したい
・走行距離的に今のノーマルクラッチも寿命わずか?
・タービン換えたい(RB25はタービンを換えて初めて真価を発揮)
・キャニスターを交換したい(夏場に窓を開けて走るとガソリン臭い)
・R35GT-Rに乗ってみたい
な感じ。
まずは車検通るようにタイヤ交換だな〜
さすがに9年も経つ車だといろんなとこが経年劣化で痛んでるな〜
まぁどっちにしても、一つずつ直していくしかないな。
車を持ち上げてタイヤ外したりしただけで、体中が筋肉痛...
運動不足だな〜
34スカイラインを買ったときからいつかは欲しいと思ってたブツがやっと手に入った。
アペックス(アペクセラ?)のパワーFCってやつ。
これは、エンジンをコントロールするコンピュータ(ECU)。
ECUは普通にどんな車でもついてるものだけど、
万人が普通に使えるためにセッティングされていて、
普通はいじることができない。
でも、このパワーFCだとちょっといじったセッティングになってて、
自由自在にセッティングを変えることができるようになる。
ついでに色々な情報を表示することも出来るようになる。
水温、エンジン回転数、点火時期、燃料噴射率、etc
ずっと欲しいと思いながら、
パワーFCは古い製品になってきたから次期型が出るだろうと思って余裕かましてた。
そしたら、ER34用は生産中止になってた...
売れない車種は整理されちゃった感じ。
実際メーカも半倒産状態でやばかったみたいだけど。
そんなわけで欲しくても買えない状態だったけど、
偶然手に入れることができて、昨日取り付けた。
取り付けは簡単。
元々あるECU(エンジンコントロールユニット)を外して、
パワーFCに付け替えるだけ。
ちゃんとエンジンがかかるかドキドキだったけど、
意外とすんなりかかった。
運転してみると、純正のコントロールと微妙に違う感じはした。
よくわからないけど、多少パワーアップしたような気はするけど、劇的変化じゃない。
これは予想通り。
車に合ったセッティングをして初めて本領発揮するはず。
でもいい感じで満足。
R34に乗り換えてすごく嫌だなって思ってた部分の、
低速でのアクセルコントロールでギクシャクする感じが消えた。
それにエンジンブレーキ時の燃料カットがちゃんと働くようになった。
ノーマルだと、エンジンブレーキ時にも1〜3%の燃料をなぜか吹いてた。
これが完全に0%になった。多少の燃費貢献になるかな。
あと何でも知っておきたい性分にとっては、いろいろ表示できるようになって満足。
困ったときは、自分でエンジン制御をある程度いじれるってのも最高。
さらに運転が楽しくなった。
いい買い物だった。
教訓。
車の部品が欲しい場合は、欲しいと思ったときが買い時。
逃すといつの間にか生産中止になってたり値上げされてたり。
(車部品は値下がりするより値上がりするほうが多い気がする)
とうとうメルセデスベンツCLK-GTRが完成した。
数週間前のことだけど...
ホントはエンツォフェラーリか日産R390を作る予定(作り中)だったけど、
なぜか予定外に先にCLK-GTRを作っちゃった。
今までにない早さで作った(といっても数ヶ月かかった)。
精度が高く質もよいタミヤ製品としては、
意外なことにボディの部品のつなぎ目の溝が大きくてパテ埋めが必要だったり、
シールもそのままだと微妙に貼りにくかったりした。けどなんとか無事完成。
最後らへんは手抜きもあるけど、
いい感じでできたから満足。
最近は、車プラモを作る人が減ってきてるから寂しい感じ。
昔に比べてプラモの値段も上がってるし、新製品も減ってる感じがする。
模型を買う人でも、完成品を選んで買う人が増えてるみたいだし。
自分で作って、綺麗に完成した時の満足感はかなりあるんだけどな。
いまどきの小学生はプラモデル作りなんかしないんだろうな〜
車プラモは大人の趣味かも。
P.S.
日曜日にメールくれた、福岡県在住のR34ターボ乗りさんへ。
メールありがとうございます。
メールをもらえると嬉しいです。
名前もメールアドレスも分からなかったので、ここでお礼です。
よかったら、メールアドレスとか入れてもらえれば、
直接返信しますので次回があればよろしくです。
福岡の日産ギャラリー(イムズ)に新型GT-Rを見に行ってきた。
最近は新しい車が発売されても、見に行きたいとか思うことがなかったけど、
やっぱりなんだかんだ言っても、GT-Rは気になる。
東京モーターショーに行かなくても生で新型GT-Rが見れるということで、ワクワク見てきた。
実際に見ると、かっこええー。
顔が嫌だとか思ってたけど、実物は写真で見るのと違って、いいかも。
純粋に欲しいって思った。
ワクワクした。
運転が楽しそう。
これでワインディング走りたい。
こんな風に感じる車は久しぶり♪
価格が高いとか、維持費がすごくかかるとかどうでもよく、
純粋に欲しいって思った。
置いてたのは、
シルバーと、赤の2台。
びっくりしたのはドアノブ。
ボディと一体で平面になってて、慣れないと開けにくい。
滑り止めのある部分を指で押すと、反対側のノブがあがるので、
それを引っ張るとドアが開く。
空気抵抗低減のためだろうと思うけど、ちょっとびっくりした。
乗り込むとダッシュボードも革張りでR34より高級感がかなりある。
そこらへんは、800万円の車だな。
ハンドル握った感じは、ワクワク走り出したくなる。
パドルシフトの操作感もかなりいい。
MFDもR34からかなり進化して、
多くの情報を表示できる感じ。
このMFD欲しい...
流用は難しいだろうな。というか手に入らないだろうな。
リアのテールランプはR34を継承してる感じの部分。
こっちはLEDで綺麗。
ただ、動作がR34とちょっと違って、
スモールランプ時は外側だけが光って、
ブレーキ踏むと4つとも光る。
(R34はスモールランプ時は4つ光って、ブレーキ時は外側だけ)
肝心のブレーキも超でかい...
↑これはリアブレーキ。
リアでも4ポッドキャリパー。
↓これがフロントブレーキ。
レースカーみたいなブレーキ。
6ポッドキャリパー。
ローターもフローティングになってて、
見た目だけのでかいブレーキじゃなく、マジモードブレーキみたい。
速度域も高いし、車重もかなりあるからこれくらいのブレーキが必要なんだろうな。
480馬力トルク60kgmを発生する心臓部のエンジン。
このエンジンはV6で、直6と違ってコンパクト。
大パワーエンジンって感じは意外としない。
このエンジンを自分の車に積んで全開してみたい...
この車の「誰でも、どこでも、どんな時でも」ってのはいいコンセプトだと思う。
ただ、「誰でも」ってのは嘘だな。
「誰でも(R35GT-Rが買える財力のある人なら)」なら正解。
でも、午前に見て、夕方にまた見に行ってしまった...
そんな気持ちになる車が登場したことは嬉しい。
これを所有できる人が羨ましくなった。
運転してみたい。
昨日はドリフト走行会に行ってきた。
場所は「モビリティおおむた」。5年ぶりの2回目。
前は、「三井オートスポーツランド」って言ってたけど、名前が変わったみたい。
どうでもいいけど。
今回は6人6台で参加。これまた久しぶりの大人数。
車種もさまざま。
でもドリフトする人が増えてうれしい。
今回のサーキット?は道幅が狭くちっちゃいコーナーが多く、
ジムカーナ用サーキットみたいな感じ。
ただ、コースとエスケープゾーンの段差が激しく、
さらに石がごろごろ転がってる感じで、
コースアウトすると、どこかをぶつけそうな感じがして怖いコース。
とは言っても、何周か走って慣れるとまぁ気にならなくなる。
思う存分ドリフトできてよかった。
それにしても撮ってもらったビデオ見たら反省点がいっぱいあるな〜
↓今回の成果
最後まで使っちゃいました。
とうとうR35GT-Rが発表された。
お金と時間と威信をかけて作られただけあって性能はすごいんだろうな。
そして運転しても楽しいんだろな。
ただ、それなりに高い。
800万円かかるとなると、超高級車だな。
維持費もかなりかかるらしいし。
R32〜R34までのGT-Rからはターゲットにしてるユーザが変わったな。
ターゲットは医者とか、弁護士とかって言ってた...
なんか微妙な気分。
高いだけあって、いじるとこないくらい完成されてそう。
というかいじれない作りになってるのかも。
いじる楽しみはどこへいくのか...
それにしてもブレーキローターの直径が前後ともφ380とはなんてでかさだ。
モノブロック対向キャリパーで、フロント6ポッド、リア4ポッドって...
オーバーホール大変そうw
これ買う人はメンテはディーラーに任せちゃうんだろうけど。
エンジンのトルクも60kgmって...
レースカー並みだな〜
車自体はかなりコンピュータ制御されてるみたい。
まぁ違和感なくつくられてるんだろうけど、
人が操る楽しさを味わえる車としては自分のR34のほうが上かも。
車両重量が1740kgってのはかなり重いな。
来年あたりに軽量バージョン(Vスペック?)でもでるのかな。
見た目は、走る塊としていい感じで、
斜め後ろからみた形がかっこいいと思う。
丸テールはやっぱりかっこいい。
フロントは縦目が嫌いなのでまだなんとも。
買うことはない(買えない)だろうけど、運転してみたい。
サーキットとか、阿蘇のワインディングとかすごく楽しそう。
Webカタログ見てたら欲しくなってきた。
買うならやっぱり黒かな。
でも年々進化しそうだから、まだ買い時じゃないな。
ある程度熟成したら買いだな。
人からはあまりお酒飲まないと思われてるかもしれないけど、ちょっとは飲む。
焼酎とか日本酒の銘柄とか全く分からないし、
お酒のことはよくわかならい。
けど、飲むのは好き。
ビール以外だったら、
ウォッカ系の強めのカクテルとか甘めのとか、梅酒とか、焼酎とか何でも好き。
ビールだけは苦いとしか感じず好きになれない...
というわけで、最近ワインセットを買った。
おすすめのスパークリングワインが6本セットで約6000円ってやつ。
これが意外とおいしくて、いける。
のんびりとワインを飲んでほろ酔いで、寝るって生活もいいもんだ。
似合わないけど、大人気分を味わえちゃう♪
かなり前、スピーカーからビビリ音がしてた。
たぶんスピーカーの縁の部分(音を出すコーンの部分を支えてる?部分)が、
劣化して破れてるんだろうと思いながら、
そのままほっておいたら、何故かいつのまにかビビリ音が消えた。
音量をかなり上げていくと低音の部分で変なビビリ音は鳴ってたけど。
車に関しては、ほっておいて直るってことは無いって思ってるので不思議だった。
あるとき、内装を外してスピーカーを見てみると、
縁の部分がすべて破れてた...
全部破れたおかげでビビリ音が消えてたみたい。
とはいっても音質はかなり落ちてるだろうし、低音も出にくくなってると思う。
でもそのまま、2年くらい?ほったらかしだった。
でもこの前、彼女からスピーカをプレゼントしてもらえたので、とうとう交換した。
ありがとう〜!
スピーカーはKENWOODのKFC-VX17ってやつ。
交換はドアの内装を外して、スピーカーを固定してるネジをはずして、取り替えるだけ。
取り外したスピーカーの縁は、ボロボロで触るとすぐに粉々になっていった。
交換後は、ビビリ音も無くちゃんと普通に鳴るようになった。
そして綺麗な音が鳴るようになった。
今まで聞こえなかった音が聞こえる感じで、低音もしっかり鳴るようになった。
気分的にかなりすっきり。超満足。
でも、日曜日から熱、喉の痛みで寝込んでて、病院に行くちょっとの間しか味わえてない。
明日は福岡まで打ち合わせに行く予定だから、そのときにでも楽しもう。
iPodの音だと役不足だけど。
内装を外したついでに、パワーウィンドウスイッチの部分も外した。
ここはザラザラした塗装がされてるんだけど、
経年変化で溶けてベタベタした感じで嫌な感じになってたから、
再塗装しようかなと。
んでシンナーで塗装をとってみると、ザラザラは塗装じゃなくて、
元々素材がザラザラ加工されてた...
ベタベタは塗装の劣化だけど。
ずっとザラザラした塗装かと思ってたから驚いた。
↓塗装を剥いだ後。
というわけで、塗装を剥いだだけでベタベタ感もなくなり綺麗になったので満足。
塗装は中止。
ここだけ新品みたいになりました♪
でも助手席のパワーウィンドウスイッチがどうしても取り外せなくて、
力任せに取ろうとしたら、フックが何個か折れちゃいました...
それでも取り外せずそのまま。
だれかR34の助手席のパワーウィンドウスイッチの取り外し方が、
分かる方いたら教えてください〜
今日は、YORD RUN 01のゆうぐんのアコースティックライブを見てきた。
近所のジャスコでのライブだったので、気軽にのんびりと。
というか、別の作業をしてたので、
今日ライブがあるってことをギリギリまで忘れてた...
数年ぶりに聞くゆうぐんのライブ。
テクニックも歌もかなりレベルアップしてた。
パンの歌で始まり、子供もノリノリ♪
よかったぞ。
満足じゃ。
またライブ行くよ。
音楽はやっぱり生がいいね〜
ゆうぐんWeb
すっかり忘れてたけど、
携帯のメールアドレスを変更しました。
1ヶ月くらい前に。
今までの
「○○○○@q.vodafone.ne.jp」から
「○○○○@softbank.ne.jp」になりました。
○○○のとこはvodafoneのと同じです。
まだだれにも伝えてないので、これを見た人や、
暇でしょうがない時にでも、変更をおねがいします。
週末は久しぶりに相方と旅行してきた。
テーマは火と水。
場所は阿蘇と高千穂。
高千穂峡にずっと行ってみたかったので、今回初めて行ってみた。
久しぶりの阿蘇では阿蘇山の出来た経緯を知り、
自然の壮大さをすごく感じた。
カルデラってのは名前は知ってたけど、
実際にどういう風になって出来た地形かってのを解り、
さらにそれを目の当たりにして、
自然の巨大なエネルギーに感動。
何度も阿蘇には行ってたけど、
やっぱり経緯を知って見ると、違った見え方をするからいいね。
次は高千穂峡。
これも阿蘇山のお陰でできたところ。
こういった幻想的なところは大好き。
水があって、しっとりした雰囲気で滝がある。
最高!
ボートにも乗り、滝まで近寄り、のんびりした時間をすごせた。
とてもいい思い出になった。
すっかり忘れてたスパムメールテスト。
→これ2007/07/29の日記
久しぶりにログインしてチェックしてみた。
まず、ここの日記でメールアドレスを晒してないアドレスから。
「非公開@yahoo.co.jp」受信箱0件。
まぁこれは予想通り。
次はここで晒してたアドレス。
ただ文字として載せてた「test_spam_v@yahoo.co.jp」。
受信箱を見ると0件。う〜ん つまらん。
というか予想外。
スパム業者はネット上に掲載されてるアドレスらしきものを、
片っ端から自動で収集してると思ってたけど、
この時点ではそうとはいえないかも。
気を取り直して次のアドレス。
<a href="mailto:test_spam_a@yahoo.co.jp">と書いて、
リンク形式でクリックするとメーラーが起動するようにしたアドレス。
ログインして受信箱を見ると、
66件!
やった〜 スパムが来てうれしいと思っちゃう瞬間。
ちなみに届き始めは8/27(月)で、それからほとんど毎日スパムがきてる。
掲載から1ヶ月くらいでアドレスがスパム業者に渡ってしまうみたい。
いずれも9/22 20:45現在の件数。
というわけで、
汚されたくないメールアドレスはできるだけWEB上で晒さないようにしましょう!
一度業者に渡ると、WEB上からなくなってもずっと送られてくるはず。
昨日は久しぶりのスカイラインのオフ会に参加。
ちなみにオフ会とはオンライン(ネット上)でなく
オフライン(リアル)で会いましょうってやつ。
どうでもいいけど。
というわけで、今回もかなりの台数のスカイラインが集まった。
色々な車に試乗させてもらって、色々と楽しめた。
それにしても、いじったGT-Rはとてつもなく速いことがわかった。
オフレポは気が向いたら作ります(めんどくさがり)。
ちょっと前のWRC好きなら誰でも知ってる「コリン・マクレー」。
アグレッシブな走りで、クラッシュか優勝かって感じで、
マクラッシュってあだ名もついてた。
とは言っても、27歳のときには史上最年少でWRCチャンピオンになったり、
その後も何度も優勝したりして、WRCのトップドライバーの一人なのは確か。
コンスタントに速いわけじゃないけど、魅力ある走りで、多くのファンがいたはず。
1998年の、第7戦のアルゼンチンのマクレーの走りは自分の中では伝説。
1位を走っていたマクレーは足回りを岩にぶつけ、
足回りを壊してしてしまった。
その区間はメカニックは手をだしてはダメなので、
リタイアしてしまうか、自分達で直すしかない。
マクレーとコドライバー(ナビ)のグリストは、
足回りのアームを岩とかで叩いて応急処置。
(F1じゃ考えられない話だな)
そして、その後は応急処置のマシンでベストタイムを連発。
結果5位入賞し、勝負へのすごい執念を感じた。
マクレーのドリフトは、自分のドリフトのルーツ。
WRCを見始めて、この人すげーって思うようになり、
魅力のある走り(ドリフト)をしててすぐにファンになった。
この人みたいに走りたいといつも思いながら、
何度も何度もビデオを見まくった。
あんなふうに山道を速くかっこよく駆け抜けたいってのがずっとあって、
自分のドリフトは、今でもマクレーの走りとかを意識してる。
そんなマクレーも先日死んじゃった...
15日に自家用ヘリが墜落して亡くなったらしい...
最近活躍話は聞かなくなったけど、あの走りがもう見れないとなると悲しい。
いままでいろいろワクワクさせてくれ、夢をみさせてくれてありがとう。
SUBARU - コリン・マクレー、ヘリコプター事故で他界
Wikipedia - コリンマクレー
2002年にドイツに行った。
そのときの事はちょっとだけ、コラムのとこに載せてるけど、
そこにもう一つ追加。
研究所でのこと。
とはいっても研究せずに散歩ばかりしてたけど...
あとはアメリカに行ったことと、
カナダに行ったときのことも載せたいと思いながら
数年が過ぎていく...
研究所での日々
サイトに掲示板とか置いてる人はわかると思うけど、
最近掲示板への宣伝書き込み(掲示板スパム)がヒドイ。
昨日は200件くらい書き込まれてた。
対策してないとあっという間に使えない掲示板になるな。
幸い、ここの掲示板は自作なのでいくらでも対策できる。
スパム広告を書き込まれるたびに新しい対策をしていって、
最近は殆どのスパムを排除するようにできた。
排除したやつもログに残るようにしてるけど、
大量に書き込まれるので、気づいたら容量があっというまに増えてる。
10日で2MBにもなってる...
どんなもんが書かれてるかというと、
日本人には宣伝効果の無い英文?で意味の分からない広告ばかり。
無差別に機械で世界中の掲示板に書き込んでるんだと思う。
こんなつまらん書き込みで多くの人が迷惑してるのは納得いかん。
スパムなんてなくなればいい。
夏の余韻を残しながら、急速に秋の雰囲気になっていくこの季節の変わり目が好き。
季節が変わるときは、あっという間でいつも気分だけ取り残されていく。
たぶん今がそのとき。
そんな今を楽しむ。
真夏に思う冬の寒さは心地いい。
真冬に思う夏の暑さも心地いい。
春と秋は、その時が心地いい。
う〜ん 季節があるっていいね。
とうとう、左側のライトが切れた。
ある日ライトの光が赤いぞって思ってたら、
次の日にライトをつけたときに切れた。
キセノンライト(HID)なので意外と高いらしいと聞いてたから内心ドキドキ
ディーラーで交換はどれくらいかかるか聞いたら、
片方だけで、バルブ(キセノンバーナー)1個14000円、工賃7000円と...
2万越えはきついな。
というわけで色々調べて、信頼性高くて安そうなのを探してみた。
結果RAYBRIGの純正交換タイプバーナーってやつにした。
なぜか色温度の高いやつを欲しがる人が多いみたいだけど、
自分は見易さ、コスト、実用性重視なので、普通に白でいい。
というわけで型番DL11って5000Kのやつにした。
14000円だった。
ちゃんと2つ入ってるから、
ディーラーより半額になった。
工賃も自分でやるのでタダ。
なんとか安く収まりそう。
んで安全のためにも早く交換したいので、この前の朝作業した。
整備要領書見ると、ライト自体を外すって書いてる。
でもそのためには、いろいろなとこを外さないといけないので、かなり面倒。
ネットで見ると外さずに交換してる人もいるので、
できるはずとやってみた。
まず裏のカバーを外すんだけど、なぜかトルクスねじでロックされてる。
でもトルクスレンチを持ってるので問題なく外せた。
あとは、カバーを左回しで外して、ソケットを左に回すとバーナーが見える。
これはピンで固定されてるので、ピンを外すと抜き出せる。
慎重に取り出すと...
あれ?
ガラスの部分がない...
割れてます...
原因は不明。
切れたあとで割れたのか、割れたから消えたのかよくわからない。
よく割れるものなのかな?
とりあえずは、破片を掃除しないと交換できない...
朝からめんどくさい...
手じゃ取れないので、割り箸に両面テープを巻いてちょっとづつ掃除。
ライト内に入ってしまった破片は取れないので、今回は無視。
雨も降り始めたのでちゃっちゃとやって交換完了。
車ってどこか一つでも不具合があると、ボロく感じちゃうけど、
それが直るとかなりスッキリ。
テールランプも交換したし、ライトも交換したし。
あと気になるのはダンパーの異音だな。
詳しいことは知らないけど、
マーチのオープンカーが日本でも買えるらしい。
1500台限定輸入らしくて、ニッサンのWebページで在庫状況がわかる。
見て驚いたことに、ATよりMTのほうがダントツに売れてる!?
やっぱりオープンカーを買う人は、車や運転が好きな人で、
必然とMTを選ぶのかなと思った。
車を操る楽しさはどんなにATが進化しても、
MTに勝つのは難しいだろうな。
新型エクストレイルでもMT車が用意されてるらしくて、
まだまだ捨てたもんじゃないな〜って感じた。
在庫状況は下記リンク先のページで見れる。
日産:マイクラ C+C
とよく考えたら、1500台のうちMT車の輸入割合が少なくて減るのも早いのか?
なんてことは考えないことにしよう。
久しぶりにぶひんのとこを更新。
またまたボディ補強パーツ。
がっちりサポート
補強でどんどん重くなっていく感じがする...
おいしいサンドイッチを彼女に大量に作ってもらったら、
パンの耳が大量にあまった。
というわけで、先日アヒルにパンやりに行って来た。
広い池で、なかなかアヒルを見つけられなかったけど、
のんびり散歩してたら2羽見つけた。
のんびりした池にのんびりしたアヒル。
のどかでいい。
パンの耳をあげると、喜んで食べまくる。
のどが渇くと水を飲む。
上の写真は、2羽とも水を飲んでるとこ。
おしりフリフリかわいかったので撮った。
お腹いっぱいになったのか、
この後2羽が連なって水面をのんびりどこかへ行ってしまった。
アヒルとは別に、潜水艦の潜望鏡みたいなのが近づいてきた。
よく見るとそれは亀で、パンの耳を食べたいのか、3方向から3匹も来た。
亀を飼ったこともないし、餌をあげたこともないから知らなかったけど、
亀はパンを食べるみたい。
もっとくれオーラを出しながら食べてた。
そのあと、海の見えるレストランでのんびりして、
沖縄の海のような景色を満喫した。
そして実家の近くである花火大会(こすもっぺ)へGO!
ここの花火は、近い距離で見れるから、
一つ一つの花火は大したこと無いけど、迫力満点。
他の花火大会だと、打ち上げ音は「ポスッ」って感じだけど、
ここでは、「ドスン」って響くくらい近い。
連発であがると、花火が視界を埋め尽くしてすごくいい感じ。
始まった瞬間から魅せる感じで、ずっと目を離せなかった。
毎年違う感じだけど、いつも期待以上。
毎年、ここの花火で見納め。
この時期にここにくると、夏も終わりだなって気分になる。
来年もいくべ。
とうとう「yordrun.com」ドメインを取得しました〜
で、ヨードランのHPも「http://yordrun.com/」へ移転。
中身はなにも変わってないけど。
ドメイン取得を機会にメルアドを「???@yordrun.com」に変更。
これで大量のスパムメールともおさらばできるはず。
昨日、wiiで見た天気予報。
37度とは暑すぎでは?
すっかり忘れてたけど、
スパムメールのテストしてた。
2007/07/29の日記
テストを始めて一週間くらい見てたけど、
全然スパムこないのですっかり忘れてた。
さっきログインしてみてみた。
結果
惨敗
悲しいことに1通も無い...
いいことなのか不幸なことなのか、予想が全く外れた。
前に自分のメールアドレスをWebに書いてたときは、
あっという間にスパムだらけになったのに。
なんでだろ。
とりあえず、このまま晒し続けていつくるかチェックしておく。
どっちにしても、自分のメールアドレスは毎日スパムばかりで、
どれが大事なメールかわからなくなってきたので、超困ってる。
独自ドメインでも取っちゃって、
好きなメールアドレスつくるかな〜
お盆休みにヨードランツーリングに行ってきた。
(ヨードランとは車好き集団みたいなもん参考リンク)
やっぱり友達と、綺麗な景色の楽しい道をツーリングするのは楽しい!
いつものツーリングは、熊本方面が多かったけど、
今回は初の本州。
目的地は、島根県の匹見峡温泉!
山口より上は、県の配置が全然わからず、
YR04のさとちゃんに島根県はどこか聞いたところ、
鳥取の向こうと言われた。
鳥取の向こうって超遠いのでは!?
って思ってGoogle Mapで調べたところ、
鳥取の手前で山口の隣だった...
YRは地理に疎い。
まずはめかりPAに集合し、秋吉台へGO!
秋吉台の休憩場所の木陰でお昼ご飯。
自然に囲まれ、木陰のためかかなり涼しい。
自然はいいな〜
そのときに恒例の駐車場でパチリ。
その後は、綺麗な海岸沿いの道を走り抜け、
楽しい山道を駆け抜けた。
山陰は楽しい道だらけで感動。
その後は、昔学校だったところを綺麗に改造したところに宿泊。
温泉に入り裸で語り合い、
夜はゆーきの弾き語りを聞き、
ある意味セロを越えたゆーきのマジックを鑑賞し...
これ以上書くと長くなりそうなので省略。
とりあえず、超暑い日のツーリングはおすすめできません。
でも、最高の人達で道で景色でした。
今日は昼休みにデフオイルの交換に行ってきた。
この前セキアヒルズに走りに行って(2007/7/27の日記)、
デフオイルがかなり劣化したみたい。
さすがに長時間のドリフトは、デフに負荷がかかってたんだと思う。
オイルが冷えてるときは、スムーズに働かず、ゴリゴリ感がすごくなったので、
いつもより早いけど交換。
交換後は超なめらか。
オイル交換の中では、デフオイル交換が体感度が一番高いな。
エンジンオイル、ミッションオイルは変えても違いが全然わからん。
おまけ
2007/7/27の日記の写真が気に入らないと本人からクレームがきたので、
前よりよさそうなのを載せておきます。
希少なS2000ドリフトでした。
R34乗りの方が車を盗難されたようです。
世の中には酷い人がいるもので、
盗った人は車を盗まれる人の気持ちがわからないのでしょう。
自分の車が盗られたらって考えるだけで、いやな気持ちになります。
いんぱるさんのところに詳細情報があるので、
なにか些細なことでも気づいたことがあれば連絡してください。
詳細はこちら↓(いんぱるさんのページに飛びます)
緊急連絡! R34盗難車情報にご協力ください。
世の中には酷い人がいるもので、
盗った人は車を盗まれる人の気持ちがわからないのでしょう。
自分の車が盗られたらって考えるだけで、いやな気持ちになります。
いんぱるさんのところに詳細情報があるので、
なにか些細なことでも気づいたことがあれば連絡してください。
詳細はこちら↓(いんぱるさんのページに飛びます)
緊急連絡! R34盗難車情報にご協力ください。
毎日うんこメール(スパムメール)が100通くらいきてたのが、
最近更に増えた...
いらいら。
必要メールとうんこを振り分ける時間がすごく無駄。
というわけで、そろそろメールアドレスを変えようかと画策中。
その前にちょっと実験しておこうかなと。
メールアドレス取得後、どれくらい経つとスパムメールが来るようになるのか。
とりあえず、同じ日にYahooで3つのメールアドレスを取得。
んで実験方法はその3つのアドレスを下記の三つの条件で放置。
1.このサイト上でメールアドレスを単純に晒す。
2.このサイト上でメールアドレスをリンクを使って晒す。
3.ネット上にメールアドレスを晒さない(誰にも教えない)。
ちなみに、この3つのアドレスでからどこかにメールを送ったり、
会員登録などに使用しない。
これで1週間後くらいに、どれくらいのうんこメールが来るのかを確かめてみる。
予想では、1、2は1週間後には10通/日くらいくるようになるかな。
3は0通/日かな。
まぁ結果は楽しみにしておこ。
↓は実験用。無視してくださいな。
晒しあどれすその1:test_spam_v@yahoo.co.jp
晒しあどれすその2:test_spam_a@yahoo.co.jp
上のアドレスにはメールを送らないで下さい。
送っても内容見ないので返信しないし、スパムとしてカウントしちゃいます♪
ほんの一部の人には知られているヨードラン(卵じゃないよ)が
ひさしぶりに集まった。
そして走った!
場所はセキアヒルズサーキット。
歳をとったのか、みんな行きも帰りも高速道路。
集合場所は某パーキングエリア。
そこへ向かう途中、左車線に覆面パトカーがいた。
覆面パトカーを抜いたところ、
2ドアスカイラインに狙いを定めたのか、後ろをぴったしマークされた。
なので、左車線に入って、ぴったし80キロで運転。
80キロ制限場所だったけど、周りは100キロ以上で走ってる。
他の車はブンブン飛ばして行ってるのに、ずっとうしろにつけてる。
覆面パトは嫌いだ。
まぁいいや。
そんなこんなで、みんな集合。
とはいっても3台だけど。
そしてみんなFR車。
FR車といえば、ドリフト!
というわけで、みんなでドリフト走行!
ゆうぐんの赤いS15シルビア。
赤い車はサーキットに映える!
どんどんドリフトが上手くなっていて驚いた。
得意技:ヒップアタック
ドリフトしたいために、S2000を買ったさとちゃん♪
降水確率40%以上になると車庫から出しません。
S2000でのドリフトとはマニアック〜
慣らしもやっと終わって、今回全開初ドリフト。
前回セキアで走った時(2007/2/24の日記)より
うまく走れるようになった。よしよし。
1〜2コーナーもそこそこいい感じでいけるようになってきた。
↓今回の成果。
それにしても、サーキットでのドリフトは楽しいな。
でも晴れの日のサーキットドリは車にも人にも負担がでかい...
雨の日にサーキットドリしたい。
雨だったら全部ドリフトでつなげられそう♪
あめあめふれふれ
久しぶりの3連休だった。
久しぶりにのんびり。
台風がきたけど、のんびり。
雷ピカピカゴロゴロもウキウキ♪
前回(2007年2月17日の日記)からずっと停滞してたプラモ作りも再開。
磨きも終わらせて、墨入れしたり、窓枠塗装したり、
ガラスとかミラーとかの小物部品を取り付けして、98%完成。
あとはウィングをクリア塗装して軽く磨いて取り付けで終わり。
ウィングレスXanavi nismo GT-Rも意外とかっこいいかも。
次のプラモは、作り途中のエンツォフェラーリかな。
残りの休み時間は、サラリーマン金太郎を読んで時間が経ってしまった...
そんなわけで、今日はひさしぶりのむかし日記を追加。
むかし日記追加 - おこられた
彼女がトマトやピーマンやきゅうりを育ててる。
今日トマトとピーマンを収穫。
ピーマンは2つめで、まだ小さい。
詳しいことはわからないけど、
ピーマンは最初の1〜2個はすぐに取ってしまわないとだめみたい。
最初のを取ることで、次から大きなのが収穫できるようになるらしい。
ほんとかどうかはまだわからないけど。
何を思ったか、いきなりピーマンをいじり始めた。
シールやペンでなにか作業が始まり、
気づいときには、写真のようになってた。
う〜ん それっぽい。
このピーマンは明日のおかずになるなる。
今日は朝から風が強い。
例年より早い季節で台風が来てる。
台風が来ると、ニュースで台風中継をやってる。
自分も含め、台風中継はつい見てしまうと思う。
台風中継は視聴率アップには欠かせないはず。
視聴率第一主義のTV局では、
捏造、大げさな演技、やらせといったことが普通にやられてるように感じる。
(個人的に感じてるだけだけど、遠からずだと思う)
自分はテレビを見るときは、話半分で見てる。
いや、参考程度かな。
ちょっとした出来事でも、大げさだったり、
凄そうだったり、ショッキングにしたほうが視聴率は上がる。
それはバラエティ番組とかだけでなく、まじめそうなニュース番組も含めて。
台風中継もその典型だな。
レポーターがいかに凄い風雨かを体と喋りで表現してるとこを見てしまう。
レポーター自ら表現しなくても本当に凄い風雨の時は、見てても分かる。
でもその多くは、大げさな表現をしてる。
有名アナウンサーが、新人時代に台風レポートしてたときは、
大げさにやってたってテレビで話してたし、ほとんどのレポーターがそうなんだろう。
その実体がこの動画↓
中継が終ったとレポーターが勘違いし、普通に立ち上がって立ち去る。
それまでの立ってられないよって演技とのギャップが面白い。
というわけで、テレビ番組ってのはあくまで人に見てもらう広告媒体。
少しは、ためになる番組もあるけど、完全信用はしないほうがいいと思う。
マスメディアから、まじめに情報を仕入れようと思わないほうがいいと感じる。
そういう視点でテレビを見るのも面白い。
例年より早い季節で台風が来てる。
台風が来ると、ニュースで台風中継をやってる。
自分も含め、台風中継はつい見てしまうと思う。
台風中継は視聴率アップには欠かせないはず。
視聴率第一主義のTV局では、
捏造、大げさな演技、やらせといったことが普通にやられてるように感じる。
(個人的に感じてるだけだけど、遠からずだと思う)
自分はテレビを見るときは、話半分で見てる。
いや、参考程度かな。
ちょっとした出来事でも、大げさだったり、
凄そうだったり、ショッキングにしたほうが視聴率は上がる。
それはバラエティ番組とかだけでなく、まじめそうなニュース番組も含めて。
台風中継もその典型だな。
レポーターがいかに凄い風雨かを体と喋りで表現してるとこを見てしまう。
レポーター自ら表現しなくても本当に凄い風雨の時は、見てても分かる。
でもその多くは、大げさな表現をしてる。
有名アナウンサーが、新人時代に台風レポートしてたときは、
大げさにやってたってテレビで話してたし、ほとんどのレポーターがそうなんだろう。
その実体がこの動画↓
中継が終ったとレポーターが勘違いし、普通に立ち上がって立ち去る。
それまでの立ってられないよって演技とのギャップが面白い。
というわけで、テレビ番組ってのはあくまで人に見てもらう広告媒体。
少しは、ためになる番組もあるけど、完全信用はしないほうがいいと思う。
マスメディアから、まじめに情報を仕入れようと思わないほうがいいと感じる。
そういう視点でテレビを見るのも面白い。
久しぶりにミッションオイルを交換した。
17000kmぶり。
ちょっと走りすぎてるな〜
まぁそんな感じで定期メンテナンス。
交換後、ミッションの入りが変わるのかな〜
って思いながら、運転。
予想通り、全然わかりません。
というわけで変化体感度ゼロメンテ。
メンテナンスとはそんなもんだな。
でも気持ちはすっきり。
暖かくなってきて、エンジン効率があがったのか、
暖気がいらない分、無駄な燃料噴射量が減ったのか、
燃費がよくなってきた。
冬場〜5月前半はリッター8.5キロくらい。
5月後半〜6月前半はリッター9.5キロになって
この前いれたときは、街乗り通勤で、リッター10.23キロになった。
うれしいことだけど、なんでだろ?
通勤中に最低一回は全開加速してるし、
たまに、こっそりドリフトしてるにしては、いい数字。
燃費走行したらリッター11キロいくかも。
ストレスになるからやらないけど。
それにしてもガソリン価格が上がってハイオク150円になってきたら、
燃費よくなっても意味なっしんぐ...
昨日、サイトリニューアルしたけど、
アップ直後は色々と不具合があったり、
動かなかったりと大変だった。
なんとか、カウンター、掲示板、メールフォームとかは動くようになった。
もし、変なとことか、リンク切れとかに気づいたら、こそっと教えてくださいな。
なぜかIE7だと掲示板の書き込みが中央寄せになってた...
それにしても、ブラウザによって見え方が違ったりするから困ったもんだ。
昨日早速、メールフォームからメールをもらいました。
ただ、名前もメールアドレスもわからないので返信できないので、
ここでお礼です。ありがとうございます。
メールをもらえると嬉しいもんです。
Topの画像はちょっとづつ増やしていきます♪
大きくこのサイト更新?デザイン変更?をしちゃいました。
最初にこのサイトを作ったときは、HTMLのことなんて全然わかんなくて、
市販ソフト(Microsoft FrontPage)を使ってこのサイトを作ってた。
次に仕事でWebアプリケーション開発をやるようになって技術が身に付いたことで、
HTMLを自分で書くようになり、
PHPを使って掲示板や、メールフォームも自分で作るようになった。
んで、tableを使ったデザインで、車のとこのページを作り変えたりした。
そして今回進化したのは、見た目より中身。
中身といってもコンテンツとか文章とかじゃなくて、
HTMLを吐き出す部分を作って、サイトの更新とかメンテナンスをしやすくした。
HTMLも今までのtableを使ったデザインじゃなくて、
XHTMLとCSSを使った最近のデザイン手法に変えた。
まぁ、そういった技術があってもデザイン力は無いので見た目は普通だけど。
つまり見る人には全然関係ない話で、つまるところ自己満足。
コンテンツはなにも増えてません♪
更新しやすくなったことで、更新が増えるかもしれない?ので、
これからもよろしくです。
会社帰りの雨夜、車で普通に走ってたら、
前から来てた対向車が
自分のすぐ目の前をウィンカーも出さずに右折した。
焦らなくても自分の後ろは誰も来てないから、
通り過ぎてから曲がればいいのに〜って思った。
こういう車はなぜか多い。
しかもウィンカー出さないとか、ありえん。
その後ろの車は、なんでブレーキ踏んだんだ?って思ったと思うし、
ブレーキ後にウィンカー無しで右折とか、怒るね。
なにより危険。
昨日の車はそういう車だった。
どんな人が運転してるんだ!?と思って見てたら、
白黒ツートンカラーの車だった。
いわゆるパトロールカー。
通称パトカー。
かなり呆れた。
普段、ノルマ達成のためか、
そんなに危険じゃないとこでも捕まえやすいという理由で
取り締まりとかをしてたり、
スピードだしたら危険だけど捕まえにくいとこでは取り締まらないとか、
スピード違反で捕まえても警察官だったから見逃してもらえたとか聞くと、
不信感は募るばかりだ。
それにしても雨の日のドリフトは楽しい♪
この前久しぶりにオイル交換した。
前回はオイルクーラー取り付け時にSUNOCOの5W-40のオイルを入れた。
今回も同じSUNOCOの5w-40。
ただ、前に買ったのと同じのが無くなって、
Svelt(スヴェルト)って名前の新しいオイルになってた。
どっちでもいいけど。
ちなみに、前回の交換からは既に6000km走ってた。
体中の神経をビンビンにして全開したり、ドリフトしたり、
超丁寧に扱ったりしたけど、違和感なし。
オイルはまだ寿命じゃないのかも。
適切なオイル交換時期を知るのは難しい。
雑誌とかお店とかで言う、3000kmで交換しないとまずいとかは、
オイルを売るための文句だと思う。
(乗り方によっては3000km以下での交換もあるけど)
お店やいろんなメディアや、口コミで早めの交換がいいと言ってれば、
自然とみんなが洗脳される。
お店としても、
オイル会社としても早めの交換をやってもらうほうがいいことだらけで儲ける。
お客としても、
オイル交換して良くなることがあっても、悪くなることは基本的に無いから、
満足することがあっても、不満を言うことは無い。
自分としては、そんなことはどうでもよくて、エンジンオイルの真実が知りたい。
といっても5000kmを超えてくると、心理的に不安になるので交換した。
交換後、体中の神経をビンビンにして、全開したり、ドリフトしたり、
超丁寧に扱ったりしたけど、交換前と変化なし。
というわけで変化体感度ゼロメンテ。(注:かなり鈍感です)
メンテナンスとはそんなもんだな。
でも気持ちはすっきり。
今若松の九工大キャンパスに週2回ほど通ってる。
んで、研究室のある7階までたまに階段でのぼるんだけど、
5階くらいでバテはじめる。
7階につくときには、ちょっと息切れ。
ここは1階あたりの階段数が多い。
普段の会社では毎日3階まで階段で行くけど、まったく疲れない。
でもここは3階まででも割とバテる。
こんだけがんばってのぼったエネルギーはどれくらいか気になったので、
計算してみた。
学生時代は物理が大得意だったけど、
今では位置エネルギーの公式すら忘れちゃってたので、調べた。
位置エネルギーをEとすると、「E=mgh」というシンプルな式で求められる。
mは質量で、gは重力加速度、hは高さ。
体重は70kgとして、gは9.8、7階で何mあるのかわからないけど20mくらいかな?
で計算すると、
70 X 9.8 X 20 = 13720J(ジュール)
Wikipediaによると1J=約0.2389calらしいので、変換すると、
13720J=3277.708cal=約3.3kcal
これだとコップ一杯(200cc)くらいの水の温度を16度あげられるエネルギーだ。
計算あってるかな?
意外とエネルギーあるもんだな。
逆に食べ物のエネルギーってすごいもんだな。
ちょっとしたものでも数百kcalあるんだからな〜
それにしても、写真の高級霜降りステーキはうまかった。
ほんと口の中でとろける感じ。
でも高級ステーキは1年に1回くらいでいいや。
普段は安い豚肉がいいな(庶民)。
先週、久しぶりの車いじりをした。
今回は剛性アップいじり!
とはいっても、大げさなものじゃなく、
車の裏に二本の棒をボルトオンするだけ。
やっぱり車いじりは楽しい♪
んでぶひんのとこに今回の取り付けのページを作成
フロアサポートバー
久しぶりに昔やってたマニュアル操作のプチ練習をやってみた。
一定速度で走りながら、スムーズにシフトチェンジする練習。
例えば、5速、時速60キロで走ってるときに、
スピードは保ったまま、4速、3速、2速とシフトダウンして、
また、3速、4速、5速とシフトアップしていく。
これは、エンジンの回転をアクセルを使ってうまく合わせるための練習。
シフトアップはそんなに難しくないけど、
シフトダウンは、クラッチを切ってるときにアクセルを煽って、
エンジン回転をあげてクラッチをつながないといけない。
速度と入れるギアを考えて、最適なエンジン回転数にする。
回転が低くかったり高かったりすると、ギクシャクしてしまう。
ヒールアンドトー(ブレーキングしながらスムーズにシフトダウンする技)の
練習をする前にやるといい練習かな。
昔はそこそこしかできなかったけど、
今では、シフトダウンはダブルクラッチで入れながら、
思い通りに無意識で操作できるようになった。
今の車にダブルクラッチなんて必要ないよって思ってる人も多いだろうけど、
それは間違いだと思う。
ミッション(シンクロ)に負担をかけずに、
スムーズにシフトダウンするためには必要な技術だと思う。
無理に習得する必要は無いけど、スポーツ走行するならぜひ練習して欲しいと思う。
できるようになると、いろいろなことが見えてくるはず。
今まで何回シフト操作(数千回?数万回?)したかわからないけど、
本当に完璧にできるのは100回中1回(成功率1%)くらい。
それくらいシフト操作って難しいと思う。
完璧に出来たときは、シフトノブが吸い込まれるように入り、
驚くほどスムーズにつながる。
いつもこれを目指してるけど、これが難しい。
パイロットが本当に完璧な着陸ができるのは、一生に何度かって聞いたことあるけど、
それと同じ感じなんだろうな。
シフト操作自体は誰でもできる簡単なことだけど、
完璧を目指すと難しいな〜
昔のわっつにゅー(2004/1/30の日記)で、
青色LEDが開発されたおかげで、
いつかは車のヘッドライトもLEDになると書いた。
とうとう、この前発売されたレクサスの最高級車(LS600h)
にLEDヘッドライトが搭載された。
思ったより、かなり早い実用化で、かなりの驚き。
まだ出始めなので、LEDを複数使ってるし、
エネルギー効率もそこまではよくないだろうけど、
これからどんどん発展していくはず。
あと1、2年もすればHIDランプとかよりも、高効率で明るくなるんだろうな。
それで安かったらかなり魅力的。
HIDとかより構造はシンプルだから、値段の逆転も時間の問題か。
それにしてもこの車高すぎ。
一番安いやつで9,700,000円、最高のやつで15,100,000円。
手数料とか考えたら、最低でも1000万円いるってことだな。
消費税だけで50万円。
アホだ。
欲しくないし、買う気ないし、買えないけど、カタログだけ請求しました♪
1000万円あったら、自分の34の全部品リフレッシュして、
チューニングして超ご機嫌な車に仕上げるな。
一般的にはそっちのほうがアホなんだろうな〜
先週から任天堂のwiiを探してた。
どこに行っても売ってなくて、
色々なお店に毎日電話して在庫情報を聞いた。
でも、どこも品切れで、次の入荷は不明といわれる。
色々調べたところ、都会や、ネット通販で買うのは難しいけど、
田舎のお店には意外と在庫があるらしい。
そして入荷日は金曜あたりが多いらしい。
で、金曜日にも色々電話したけど、残念ながら在庫なし。
そして土曜日。
この日は実家に帰るので、実家の近くのお店に電話した。
すると、在庫あり!
その近くの別のお店にも電話したところ、在庫あり!
さすが田舎!
というわけで、wiiゲット。
DSも売ってて、買わないと損な気がしてしまって、DSと脳トレを買ちゃった。
DSと脳トレはばあちゃんにプレゼントしたけど、楽しんでもらえるかな?
「wii本体」と「はじめてのwii」と「wiiスポーツ」を買った。
任天堂はゲームの作り方や、楽しませ方がうまくて、好きなメーカー。
だけど今まで自分でゲーム機を買うことはなかった。
ゲーム機を欲しいと思うことがなかったから。
でもwiiのCMとかを見てると、いつのまにか洗脳され欲しくなっちゃった。
wiiがあることでこんな風に楽しめますよってのがうまかった。
こりゃ今までゲームに興味がなかった人や、
ゲームを毛嫌いするお母さん達にも受け入れられるわけだ。
すごくよく考えて作られてる。
こういう作り手のこだわりが感じられるモノはすごく好きだし、
お金を払ってでも欲しいって思う。
見習おう。
彼女とwiiスポーツのテニスを毎日してるけど、かなりハマってる。
二人ともwiiスポーツのおかげで筋肉痛。
wiiでダイエットしたって外国人がいたけど、こりゃまじでダイエットになりそう。
少なくとも、ある程度は運動不足解消できるかも♪
というわけで、wiiのある生活を満喫してます。
どこに行っても売ってなくて、
色々なお店に毎日電話して在庫情報を聞いた。
でも、どこも品切れで、次の入荷は不明といわれる。
色々調べたところ、都会や、ネット通販で買うのは難しいけど、
田舎のお店には意外と在庫があるらしい。
そして入荷日は金曜あたりが多いらしい。
で、金曜日にも色々電話したけど、残念ながら在庫なし。
そして土曜日。
この日は実家に帰るので、実家の近くのお店に電話した。
すると、在庫あり!
その近くの別のお店にも電話したところ、在庫あり!
さすが田舎!
というわけで、wiiゲット。
DSも売ってて、買わないと損な気がしてしまって、DSと脳トレを買ちゃった。
DSと脳トレはばあちゃんにプレゼントしたけど、楽しんでもらえるかな?
「wii本体」と「はじめてのwii」と「wiiスポーツ」を買った。
任天堂はゲームの作り方や、楽しませ方がうまくて、好きなメーカー。
だけど今まで自分でゲーム機を買うことはなかった。
ゲーム機を欲しいと思うことがなかったから。
でもwiiのCMとかを見てると、いつのまにか洗脳され欲しくなっちゃった。
wiiがあることでこんな風に楽しめますよってのがうまかった。
こりゃ今までゲームに興味がなかった人や、
ゲームを毛嫌いするお母さん達にも受け入れられるわけだ。
すごくよく考えて作られてる。
こういう作り手のこだわりが感じられるモノはすごく好きだし、
お金を払ってでも欲しいって思う。
見習おう。
彼女とwiiスポーツのテニスを毎日してるけど、かなりハマってる。
二人ともwiiスポーツのおかげで筋肉痛。
wiiでダイエットしたって外国人がいたけど、こりゃまじでダイエットになりそう。
少なくとも、ある程度は運動不足解消できるかも♪
というわけで、wiiのある生活を満喫してます。
超ひさしぶりにヨードラン(車好きいつのまにか三十路間近集団)の
3人(ゆーき、さとちゃん、おれ)が集まった。
まずはうちの家に泊まりにきた。
彼女のうまいご飯を食べさせ、みんなでワイワイ酒を飲む。
特別なことじゃないけど、みんなが集まるとなぜか楽しい。
その後、みんなでビリヤード、カラオケ大会。
ヨードランカラオケは久しぶりだけど、昔とかわらずこれまた楽し。
そして、1つの布団で、さとちゃんとゆーきが眠りに。
見苦しいため、小さめの写真で。
次の日は3人でミニプチツーリング。
学生時代は毎日行った平尾台へ。
やっぱりみんなで走る山道は楽しい♪
みんな自分の車が一番かっこい〜と思いながら写真を撮り、
お互いの車の試乗会。
そしてみんな自分の車が一番いいと思いながら、褒め合い♪
やっぱりみんなで集まると楽しい。
いろいろあったGWだけど、いいGWだった。
遊んだ分、仕事が溜まってる...
Anyway the wind blows...
3人(ゆーき、さとちゃん、おれ)が集まった。
まずはうちの家に泊まりにきた。
彼女のうまいご飯を食べさせ、みんなでワイワイ酒を飲む。
特別なことじゃないけど、みんなが集まるとなぜか楽しい。
その後、みんなでビリヤード、カラオケ大会。
ヨードランカラオケは久しぶりだけど、昔とかわらずこれまた楽し。
そして、1つの布団で、さとちゃんとゆーきが眠りに。
見苦しいため、小さめの写真で。
次の日は3人でミニプチツーリング。
学生時代は毎日行った平尾台へ。
やっぱりみんなで走る山道は楽しい♪
みんな自分の車が一番かっこい〜と思いながら写真を撮り、
お互いの車の試乗会。
そしてみんな自分の車が一番いいと思いながら、褒め合い♪
やっぱりみんなで集まると楽しい。
いろいろあったGWだけど、いいGWだった。
遊んだ分、仕事が溜まってる...
Anyway the wind blows...
今日は弟と彼女の3人でイチゴ狩りへ行った。
ほんとうは近場で穴場のイチゴ狩りに行く予定だったけど、
残念なことに今年はやってないみたい。
他いろいろ探したけど、GW中ということもあり、どこも予約すらできない感じ。
だけど運よく見つけ、予約もとれた。
ここは、
あまおう、
とよのか
さちのか
・・・ その他いろいろな種類(いっぱいあって忘れた)が30分間食べ放題。
個人的にうれしいことに、コンデンスミルク付♪
もうイチゴはいらないってくらい食べた。満足。
やっぱり雨の日の運転は楽しい!
かなり緩やかなカーブでも、
アクセル全開すれば、
リアが滑り出して、殆どゼロカウンターのまま行けちゃう。
外から見てもドリフトしてるように見えずに、超微ドリフト。
運転してる本人は超楽しい。
その間3〜4秒だけど、かなり長く感じる。
やっぱり限界が低いと素直に楽しい。
↑HR33時代の雨の日ドリフト
かなり緩やかなカーブでも、
アクセル全開すれば、
リアが滑り出して、殆どゼロカウンターのまま行けちゃう。
外から見てもドリフトしてるように見えずに、超微ドリフト。
運転してる本人は超楽しい。
その間3〜4秒だけど、かなり長く感じる。
やっぱり限界が低いと素直に楽しい。
↑HR33時代の雨の日ドリフト
会社から帰ってくるときは、辺りは暗くなってる。
おかげで、星が綺麗に見えることがある。
学生時代は暗い山まで星を見によく行ってたけど、今はさっぱりだな。
って、東儀秀樹さんの「星空につつまれて」を聞きながら思う。
そんな会社帰りに月が出てると、小さいころ疑問だったことを思い出す。
車に乗って動いてるときでも、月が自分についてくるのは何故だ?って疑問。
今はあまり違和感は無いけど、小さいころは変な感じだった。
どんなに移動しても、月がずっとついてきてる感じが。
今じゃ理由もわかるし、不思議な感じもしない。
子供のころみたいに、純粋にいろいろな事象を見る目を持つことも大事かもな。
最近とうとう1TBのHDD(ハードディスク)が発売された。
まだ5万円以上するけど、なんとか庶民でも買える価格。いらんけど。
1GBのHDDが出たときは10万円くらいしてた気がする。
当時は1GBのデータを保存するのに10万円くらいかかってたってことは、
1TBとなると10万円×1000GBで1億円!?
当時の1TBは1億円、今じゃ5万円強。
データ保存コストは大暴落だな。
その分、保存するデータ量も、動画や音楽と膨大になってるけど。
HDDの容量増大はまだまだ続くだろうな。
1PB(ペタバイト)のHDDが出るのはいつだろうな。
HDDの歴史を見てると、あと10年もすれば出てきそうだな。
そのころの人々は、そんな大容量なところに何を保存するんだろう?
ボヤボヤとニュースサイト眺めてたら、↓下記のニュースを見つけた。
・「007の秘密兵器みたいな、三輪車兼ヘリコプター」 : Gizmodo Japan
・PAL-V Personal Air and Land Vehicle
このコンセプト車は、陸も走れるし空も飛べる。
そして最高速度は陸上では時速201km、飛行時は時速193kmだそう。
でも実は小学生の時にこれを上回るコンセプトカーを作ってました。
空想上(日記上)だけど。
というわけで、またまたむかし日記を更新!
むかし日記 - みらいの自動車
・「007の秘密兵器みたいな、三輪車兼ヘリコプター」 : Gizmodo Japan
・PAL-V Personal Air and Land Vehicle
このコンセプト車は、陸も走れるし空も飛べる。
そして最高速度は陸上では時速201km、飛行時は時速193kmだそう。
でも実は小学生の時にこれを上回るコンセプトカーを作ってました。
空想上(日記上)だけど。
というわけで、またまたむかし日記を更新!
むかし日記 - みらいの自動車
昨日はお花見に行ってきた。
会社のお花見でバーベキュー。
それにしても桜は綺麗だった。
一年に一度だけ、みんなタイミングを合わせて咲いて、
あっという間に散っていくとは、なんとも不思議だな。
桜並木をドライブすると気持ちいい。
日本人の特権だな。
会社のお花見でバーベキュー。
それにしても桜は綺麗だった。
一年に一度だけ、みんなタイミングを合わせて咲いて、
あっという間に散っていくとは、なんとも不思議だな。
桜並木をドライブすると気持ちいい。
日本人の特権だな。
今日はエンジンのベルト交換をした。
ダイナモベルト、パワステベルト、クーラーベルトの3本。
前回のサイドブレーキシューでお世話になった田中さんの家で作業。
最後に交換したのがいつかは不明だけど、
今の34を買ってから一度も交換してなかったので、
少なくとも3年半、4万7千kmは無交換。
どれくらい走ると寿命なのかは分からないけど、
外してみるとかなり劣化してた。
今回の作業は99.9%田中さんが作業してくれた。
ありがとうございます。
いろいろ教えてもらったので、次から自分で出来るはず。
そんな感じで、今回のベルト交換とは関係ないけど、
ぶひんのコーナーにNISMOオイルクーラー取り付けを追加。
取り付けてもう2ヶ月経っちゃったけど...
ダイナモベルト、パワステベルト、クーラーベルトの3本。
前回のサイドブレーキシューでお世話になった田中さんの家で作業。
最後に交換したのがいつかは不明だけど、
今の34を買ってから一度も交換してなかったので、
少なくとも3年半、4万7千kmは無交換。
どれくらい走ると寿命なのかは分からないけど、
外してみるとかなり劣化してた。
今回の作業は99.9%田中さんが作業してくれた。
ありがとうございます。
いろいろ教えてもらったので、次から自分で出来るはず。
そんな感じで、今回のベルト交換とは関係ないけど、
ぶひんのコーナーにNISMOオイルクーラー取り付けを追加。
取り付けてもう2ヶ月経っちゃったけど...
会社に行こうと車に乗り込もうとしたら、おばさんから声をかけられた。
「すみませ〜ん」
と。
なんか車が側溝に脱輪したらしく、押してくれと。
とりあえず、押す。
おばさんアクセルふかす。
と簡単に出た。
おばさん「すみませーん」と去っていった。
日本語の「すみません」て言葉はいろいろな意味がある。
ちょっと呼ぶときのすみませんだったり、
ありがとうのすみませんだったり、
ごめんなさいのすみませんだったり。
日本語のいいとこなのかもしれないけど、
自分としては、感謝のときは、「ありがとう」って言われるほうが嬉しいな。
同じことを2年前にも書いてた。
2005/02/23の日記
「すみませ〜ん」
と。
なんか車が側溝に脱輪したらしく、押してくれと。
とりあえず、押す。
おばさんアクセルふかす。
と簡単に出た。
おばさん「すみませーん」と去っていった。
日本語の「すみません」て言葉はいろいろな意味がある。
ちょっと呼ぶときのすみませんだったり、
ありがとうのすみませんだったり、
ごめんなさいのすみませんだったり。
日本語のいいとこなのかもしれないけど、
自分としては、感謝のときは、「ありがとう」って言われるほうが嬉しいな。
同じことを2年前にも書いてた。
2005/02/23の日記
おとといデフオイルの交換をしてきた。
オイルはNISMOのLSDオイル「VERUSPEED 80W-90」ってやつ。
NISMOのLSDにはこのオイルが合ってていい感じ。
交換後はオイルが冷えてても、チャタリングが全然なくて運転しやすい♪
ここのわっつにゅーをちょっとだけリニューアル。
まだ途中だけどアップ。
見た目がちょっと変わっただけだけど、プログラム的にいろいろいじって効率アップ。
かなり自己満足チューン。
オイルはNISMOのLSDオイル「VERUSPEED 80W-90」ってやつ。
NISMOのLSDにはこのオイルが合ってていい感じ。
交換後はオイルが冷えてても、チャタリングが全然なくて運転しやすい♪
ここのわっつにゅーをちょっとだけリニューアル。
まだ途中だけどアップ。
見た目がちょっと変わっただけだけど、プログラム的にいろいろいじって効率アップ。
かなり自己満足チューン。
今日はこの部品↓を取り付けた。
正式名称はしらないけど、ハブリングっていうやつ。
名前のとおり、ハブのとこにはめるリング。
普通はハブと、ホイールのとこがぴったし合って、
ホイールの回転中心がでるようになってる。
ただ、この径は自動車メーカーによって違うため、
社外ホイールでは、汎用的にするため大きめの径で作ってる。
なので、社外ホイールに変えたときは、ハブの径とホイールとの径が合わずに、
隙間ができてちゃんとセンターが出ない。
回転センターがちゃんと合ってなかったら、
スピードを上げていくとホイールが振動して、
ハンドルがブルブルしたり、車体が振動する。
そんなときにハブリングってやつをつける事で、
ぴったし合うようになる。
自分のは大きな振動とかは無かったけど、
120キロくらいから微妙な振動があったのと、
気分的にセンターが出てないと気になるので、ハブリングを取り付けた。
サイズは外径73mm、内径66mmのやつ。
取り付けは、車を持ち上げて、ホイールを外して、ハブのとこにリングをはめるだけ。
簡単だけど、4輪はずすのがめんどくさい。
とりつけて、まだ車を動かしてないから効果はわからないけど、気分はすっきり。
満足。
そんな感じで、今回のハブリング取り付けとは関係ないけど、
ぶひんのコーナーにインタークーラー交換を追加。
交換してもう2ヶ月経っちゃったけど...
正式名称はしらないけど、ハブリングっていうやつ。
名前のとおり、ハブのとこにはめるリング。
普通はハブと、ホイールのとこがぴったし合って、
ホイールの回転中心がでるようになってる。
ただ、この径は自動車メーカーによって違うため、
社外ホイールでは、汎用的にするため大きめの径で作ってる。
なので、社外ホイールに変えたときは、ハブの径とホイールとの径が合わずに、
隙間ができてちゃんとセンターが出ない。
回転センターがちゃんと合ってなかったら、
スピードを上げていくとホイールが振動して、
ハンドルがブルブルしたり、車体が振動する。
そんなときにハブリングってやつをつける事で、
ぴったし合うようになる。
自分のは大きな振動とかは無かったけど、
120キロくらいから微妙な振動があったのと、
気分的にセンターが出てないと気になるので、ハブリングを取り付けた。
サイズは外径73mm、内径66mmのやつ。
取り付けは、車を持ち上げて、ホイールを外して、ハブのとこにリングをはめるだけ。
簡単だけど、4輪はずすのがめんどくさい。
とりつけて、まだ車を動かしてないから効果はわからないけど、気分はすっきり。
満足。
そんな感じで、今回のハブリング取り付けとは関係ないけど、
ぶひんのコーナーにインタークーラー交換を追加。
交換してもう2ヶ月経っちゃったけど...
最近サイドブレーキの効きが悪く、
この前のミニサーキットで走ったときに効きの悪さがすごく気になった。
思いっきり引いても、ブレーキを併用しても全くロックしなかったりして、
信用できないサイドブレーキは無いほうがマシ。
というわけで、今日はサイドブレーキのシューを交換した。
いつも手伝ってもらう野口さん+元プロ整備士田中さんに教えてもらいながら作業。
リアローターを外してみると、シューはそんなに減ってなかったけど、
田中さんに見てもらったところ、ヒビだらけ。
シューに熱が入って脆くなってた。
というわけでシュー交換。
といってもシューは純正品。これで十分。
バネと簡単なネジでとまってるだけで、
思ったよりシンプル。
バネをはめるのが大変だったけど、
教えてもらったり手伝ってもらったりでなんとか無事終了。
交換後は、直線でもサイドを引けば簡単にリアをロックすることができるようになった。
う〜ん 満足。
野口さん田中さんありがとうございます。
そんな感じで、今回のサイドブレーキシュー交換とは関係ないけど、
ぶひんのコーナーにブレーキオーバーホールを追加。
オーバーホールしてもう1万キロ走っちゃったけど...
この前のミニサーキットで走ったときに効きの悪さがすごく気になった。
思いっきり引いても、ブレーキを併用しても全くロックしなかったりして、
信用できないサイドブレーキは無いほうがマシ。
というわけで、今日はサイドブレーキのシューを交換した。
いつも手伝ってもらう野口さん+元プロ整備士田中さんに教えてもらいながら作業。
リアローターを外してみると、シューはそんなに減ってなかったけど、
田中さんに見てもらったところ、ヒビだらけ。
シューに熱が入って脆くなってた。
というわけでシュー交換。
といってもシューは純正品。これで十分。
バネと簡単なネジでとまってるだけで、
思ったよりシンプル。
バネをはめるのが大変だったけど、
教えてもらったり手伝ってもらったりでなんとか無事終了。
交換後は、直線でもサイドを引けば簡単にリアをロックすることができるようになった。
う〜ん 満足。
野口さん田中さんありがとうございます。
そんな感じで、今回のサイドブレーキシュー交換とは関係ないけど、
ぶひんのコーナーにブレーキオーバーホールを追加。
オーバーホールしてもう1万キロ走っちゃったけど...
最近テレビをあまり見なくなったけど、
たまに見るテレビのひとつに、NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」ってやつがある。
こういったドキュメンタリーは好き。
昨日は渡辺誠一郎さんの特集が放送された。
この方とは去年シリコンバレーに行ったときにお会いした。
9人くらいの人数でちっちゃい会議室で、
シリコンバレーでの起業のことや、現在開発中の製品のことなど、直接お話が聞けた。
すごく画像処理系のことが好きなんだなってことが伝わってきて、
終わった後、自分も学生時代に画像処理系の研究をやってて
とてもためになって楽しい時間を過ごせたってことを伝えたら、
エネルギッシュにさらにいろいろ話してくれた。
そのとき他の人たちはバスに戻ってたんだけど、
お互いに話に熱中しすぎて、集合時間に遅れちゃいました。
すげ〜人だなって感じたけど、日本のテレビで特集されちゃうとはびっくり。
でも、実は昨日放送されることを忘れて見逃しちゃって見てません...
月曜日の再放送をビデオ予約しときます。
たまに見るテレビのひとつに、NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」ってやつがある。
こういったドキュメンタリーは好き。
昨日は渡辺誠一郎さんの特集が放送された。
この方とは去年シリコンバレーに行ったときにお会いした。
9人くらいの人数でちっちゃい会議室で、
シリコンバレーでの起業のことや、現在開発中の製品のことなど、直接お話が聞けた。
すごく画像処理系のことが好きなんだなってことが伝わってきて、
終わった後、自分も学生時代に画像処理系の研究をやってて
とてもためになって楽しい時間を過ごせたってことを伝えたら、
エネルギッシュにさらにいろいろ話してくれた。
そのとき他の人たちはバスに戻ってたんだけど、
お互いに話に熱中しすぎて、集合時間に遅れちゃいました。
すげ〜人だなって感じたけど、日本のテレビで特集されちゃうとはびっくり。
でも、実は昨日放送されることを忘れて見逃しちゃって見てません...
月曜日の再放送をビデオ予約しときます。
久しぶりのヨードラン活動!
といってもさとちゃんと自分の二人きり。
さとちゃんはS2000を買ってまだ慣らし中(総走行距離1000kmうらやましい)。
というわけで、その慣らしを兼ねてセキアヒルズDECサーキットに走りに行ってきた。
前回(6年前)は生まれて初のサーキットデビューでHR33スカイライン(130馬力シングルカムNA)だったけど、
今回は、2回目セキアで、ER34スカイライン(280馬力ツインカムターボ)と変わった。
やっぱりパワーがあると、ドリフトがやりやすい。
前回は2コーナー手前からのドリフトがやっとだったけど、
今回は1コーナーからドリフトに挑戦。
初めてだったので、スピードとかラインとかよくわからなかった。
試行錯誤して、成功率3割くらいで1コーナー2コーナーをつなげられる感じにはなったので、
まぁ第一目標達成。
でも帰って撮影したビデオ見ると反省点いっぱい。
迫力ある走りの人と走行ラインが違う。
でも真似するにはリスクあるな〜
次行くときはラインをもうちょっと変えてみよっと。
んで偶然にもこのサーキットで、ここの掲示板で知り合ったねぼすけさんと会いました。
ぺろ号(ER34)を知ってくれてたお陰で、声をかけてくれて、
同乗走行までやってくれました。
ありがとうございます。楽しかったです。
20分×2本を走って、 帰りにナル写真をいっぱい撮って帰った。
やっぱり全開で走るのは気分爽快!
楽しすぎる。
といってもさとちゃんと自分の二人きり。
さとちゃんはS2000を買ってまだ慣らし中(総走行距離1000kmうらやましい)。
というわけで、その慣らしを兼ねてセキアヒルズDECサーキットに走りに行ってきた。
前回(6年前)は生まれて初のサーキットデビューでHR33スカイライン(130馬力シングルカムNA)だったけど、
今回は、2回目セキアで、ER34スカイライン(280馬力ツインカムターボ)と変わった。
やっぱりパワーがあると、ドリフトがやりやすい。
前回は2コーナー手前からのドリフトがやっとだったけど、
今回は1コーナーからドリフトに挑戦。
初めてだったので、スピードとかラインとかよくわからなかった。
試行錯誤して、成功率3割くらいで1コーナー2コーナーをつなげられる感じにはなったので、
まぁ第一目標達成。
でも帰って撮影したビデオ見ると反省点いっぱい。
迫力ある走りの人と走行ラインが違う。
でも真似するにはリスクあるな〜
次行くときはラインをもうちょっと変えてみよっと。
んで偶然にもこのサーキットで、ここの掲示板で知り合ったねぼすけさんと会いました。
ぺろ号(ER34)を知ってくれてたお陰で、声をかけてくれて、
同乗走行までやってくれました。
ありがとうございます。楽しかったです。
20分×2本を走って、 帰りにナル写真をいっぱい撮って帰った。
やっぱり全開で走るのは気分爽快!
楽しすぎる。
この前天神に打ち合わせに行くことになり、高速でGO!
ブーストかけて走ったりしたけど、水温も油温も冷え冷え。
水温が高くて85度くらい。
油温が高くて78度くらい。
BNR34のサーモスタットと、オイルクーラーがあれば街乗りや高速道路は余裕。
天神からの帰り道は山道を通って帰った。
信号待ちで先頭だったので、前方はガラガラになった。
久しぶりの山道をそこそこのペースで快適ドライブ。
フルブースト加速。そこそこブレーキング。
やっぱり楽しいべ。
下りのカーブのブレーキングだと、
お尻が出て自然とブレーキングドリフトになっちゃう...
山道でそこそこ負荷をかけて走って、 水温が高くて85度くらい。
油温が高くて84度くらい。
う〜ん。ストリートでは十分だな。
というわけで、明日はセキアヒルズに走りに行ってきます♪
前回行ったのは2001年2月23日。
ちょうど6年前だ。
HR33からER34になって初めて。
パワーもあがったから、気をつかわないでもドリフトできそう。
安全に楽しんできます。
ブーストかけて走ったりしたけど、水温も油温も冷え冷え。
水温が高くて85度くらい。
油温が高くて78度くらい。
BNR34のサーモスタットと、オイルクーラーがあれば街乗りや高速道路は余裕。
天神からの帰り道は山道を通って帰った。
信号待ちで先頭だったので、前方はガラガラになった。
久しぶりの山道をそこそこのペースで快適ドライブ。
フルブースト加速。そこそこブレーキング。
やっぱり楽しいべ。
下りのカーブのブレーキングだと、
お尻が出て自然とブレーキングドリフトになっちゃう...
山道でそこそこ負荷をかけて走って、 水温が高くて85度くらい。
油温が高くて84度くらい。
う〜ん。ストリートでは十分だな。
というわけで、明日はセキアヒルズに走りに行ってきます♪
前回行ったのは2001年2月23日。
ちょうど6年前だ。
HR33からER34になって初めて。
パワーもあがったから、気をつかわないでもドリフトできそう。
安全に楽しんできます。
最近PCの調子がおかしかったので、
HDDをフォーマットして、Windowsを再インストールした。
見事復活。かなり快適。
起動も終了もかなり速い。
デスクトップもスカスカ。
PCも実生活も片付けが大事だなと感じるが、
人生そうはうまくいかない今日この頃。
というわけで、ザナヴィnismo GT-Rの進行状況。
こんな感じ↓
一通りシールを貼り終えた。
やっぱり完成してるシャーシーにのっけてみたくなる。
今現在はこれにクリアを吹きかけて、艶出し中。
乾燥したら、磨き作業。
先は長い。
HDDをフォーマットして、Windowsを再インストールした。
見事復活。かなり快適。
起動も終了もかなり速い。
デスクトップもスカスカ。
PCも実生活も片付けが大事だなと感じるが、
人生そうはうまくいかない今日この頃。
というわけで、ザナヴィnismo GT-Rの進行状況。
こんな感じ↓
一通りシールを貼り終えた。
やっぱり完成してるシャーシーにのっけてみたくなる。
今現在はこれにクリアを吹きかけて、艶出し中。
乾燥したら、磨き作業。
先は長い。
ちょっと実家に帰る用事があって、
久しぶりに平尾台を通った。
やっぱり山道を走るのはかなり楽しい!
車高調の減衰力を一番落としてる街乗り仕様だったからか、
フニャフニャした動きでワインディングでは乗りにくかった。
でも久しぶりに楽しい感じを味わえてよかった。
来週は超久しぶり(3年ぶり?)にミニサーキットに走りに行ってきます。
楽しみだ。
久しぶりに平尾台を通った。
やっぱり山道を走るのはかなり楽しい!
車高調の減衰力を一番落としてる街乗り仕様だったからか、
フニャフニャした動きでワインディングでは乗りにくかった。
でも久しぶりに楽しい感じを味わえてよかった。
来週は超久しぶり(3年ぶり?)にミニサーキットに走りに行ってきます。
楽しみだ。
この前カーズってディズニーの映画を見た。
これが予想してたより面白かった。
かなりの車好きが作ってるぞってビシバシ伝わってくる映画だった。
くるま好きにしかわからないようなニュアンスがあったり、
車でそこそこ走ってる人だとわかるリアル感があって超好感。
CG映画としてもトイストーリーのようなCG使ってんだぜ感がなく、すごく自然でいい。
子供映画かと思って侮ってたよ。
また見よっと。
そんなカーズを見ながらXanavi nismo GT-Rのシール貼り。
↓苦手なツートンカラー塗装完了後のシール貼る前
ウルトラマンみたいなカラーだな。
ホントにGT選手権のGT-Rが出来上がるのか不安だな〜
んで今はここまでシールを貼った。
ウルトラマンから徐々にXanavi nismoになってきた。
とりあえず完成してるシャーシーにのっけてみたくなる。
ちょっとづつだけどなんでも完成に近づいていくのは楽しいべ。
これが予想してたより面白かった。
かなりの車好きが作ってるぞってビシバシ伝わってくる映画だった。
くるま好きにしかわからないようなニュアンスがあったり、
車でそこそこ走ってる人だとわかるリアル感があって超好感。
CG映画としてもトイストーリーのようなCG使ってんだぜ感がなく、すごく自然でいい。
子供映画かと思って侮ってたよ。
また見よっと。
そんなカーズを見ながらXanavi nismo GT-Rのシール貼り。
↓苦手なツートンカラー塗装完了後のシール貼る前
ウルトラマンみたいなカラーだな。
ホントにGT選手権のGT-Rが出来上がるのか不安だな〜
んで今はここまでシールを貼った。
ウルトラマンから徐々にXanavi nismoになってきた。
とりあえず完成してるシャーシーにのっけてみたくなる。
ちょっとづつだけどなんでも完成に近づいていくのは楽しいべ。
先週やっと、数年越しで完成した。
カルソニックスカイライン
作ってる途中、めんどくさくなって2年ほど放置。
最近、模型作りが楽しくなって再開し、やっと完成。
やっぱり自分で作ると、完成したときの満足感は高いな〜
カルソニックスカイライン
作ってる途中、めんどくさくなって2年ほど放置。
最近、模型作りが楽しくなって再開し、やっと完成。
やっぱり自分で作ると、完成したときの満足感は高いな〜
今日は偶然いいもの見れた。
R390とxanavi nismo Zが見れた。
ちょうど両方ともプラモで作るとこだったから、
参考写真がいっぱい撮れて良かった。
この赤黒カラーのR390は凄く久しぶりで、
数年前にエンジンをかけて、空ぶかしエンジン音を聴いた時以来。
もう見れることないかなと思ってたから超嬉しかった。
やっぱり本気マシンはかっこえ〜
R390とxanavi nismo Zが見れた。
ちょうど両方ともプラモで作るとこだったから、
参考写真がいっぱい撮れて良かった。
この赤黒カラーのR390は凄く久しぶりで、
数年前にエンジンをかけて、空ぶかしエンジン音を聴いた時以来。
もう見れることないかなと思ってたから超嬉しかった。
やっぱり本気マシンはかっこえ〜
こんなガソリンスタンドあったら入りたい...
久しぶりに流行に載ってみることにして、youtube動画を貼り付け。
という感じで、ぶひんのコーナーにnismoテンションロッドを追加。
テンションロッドはいじったというより、消耗品を交換したって感じかな。
というか久しぶりのまともなHP更新だな〜
久しぶりに流行に載ってみることにして、youtube動画を貼り付け。
という感じで、ぶひんのコーナーにnismoテンションロッドを追加。
テンションロッドはいじったというより、消耗品を交換したって感じかな。
というか久しぶりのまともなHP更新だな〜
納豆戦争も捏造ということで終結。
まぁ納豆食べたくらいで痩せるとは思わなかったけど、
まさか、内容が全て嘘だとまでは見抜けなかった。
というか、そのテレビ見てないけど。
そんなわけで、今日はもしかすると納豆が買えるかもと、
期待して会社帰りに買い物へGo!
今まで買えなかった人たちの反発で売り切れてるかもしれないけど。
タカノフーズの「糸の力」をいつも指名買い。
これがおいしくて好き。
だけど、虚しく糸の力は売り切れ...
しかも、他の納豆は売ってる。
僕の納豆戦争はまだ続く。
ということで、この前の土曜日にとうとうオイルクーラーを取り付けた。
34スカイラインを買ってずっと取り付けたかったパーツ。
純正オプションで設定されてたオイルクーラーだからフィッティングは超ばっちし。
導風ダクトも大きなのがついてて、
オイルクーラー自体は小さいけど、よく冷えそう。
ミニサーキットくらいならガンガン走れそうだから楽しみ。
次はフロントパイプが欲しいな。
物欲〜
まぁ納豆食べたくらいで痩せるとは思わなかったけど、
まさか、内容が全て嘘だとまでは見抜けなかった。
というか、そのテレビ見てないけど。
そんなわけで、今日はもしかすると納豆が買えるかもと、
期待して会社帰りに買い物へGo!
今まで買えなかった人たちの反発で売り切れてるかもしれないけど。
タカノフーズの「糸の力」をいつも指名買い。
これがおいしくて好き。
だけど、虚しく糸の力は売り切れ...
しかも、他の納豆は売ってる。
僕の納豆戦争はまだ続く。
ということで、この前の土曜日にとうとうオイルクーラーを取り付けた。
34スカイラインを買ってずっと取り付けたかったパーツ。
純正オプションで設定されてたオイルクーラーだからフィッティングは超ばっちし。
導風ダクトも大きなのがついてて、
オイルクーラー自体は小さいけど、よく冷えそう。
ミニサーキットくらいならガンガン走れそうだから楽しみ。
次はフロントパイプが欲しいな。
物欲〜
週末にインタークーラーを交換した。
前置きじゃなく、こだわりの純正交換タイプ。
取り付けは、思ったより大変だった。
配管を外したり、はめたりに苦戦。
途中さとちゃん(YORD RUN 04)が、
ほんのちょっとだけ手伝ってくれて、
うまく取り付けられた。
シェイクダウン走行でブーストをかけてみて、
エア漏れやホース抜けがないかチェック。
この瞬間がドキドキだね。
まぁ問題なく、完了。
やっぱり車いじりは楽しいかも。
前置きじゃなく、こだわりの純正交換タイプ。
取り付けは、思ったより大変だった。
配管を外したり、はめたりに苦戦。
途中さとちゃん(YORD RUN 04)が、
ほんのちょっとだけ手伝ってくれて、
うまく取り付けられた。
シェイクダウン走行でブーストをかけてみて、
エア漏れやホース抜けがないかチェック。
この瞬間がドキドキだね。
まぁ問題なく、完了。
やっぱり車いじりは楽しいかも。
今日なにげなくネットでニュースを見てたら、
納豆売り切れ!ってのがあった。
テレビ番組の「あるある大辞典」で
納豆ダイエットってのが紹介されて納豆売り切れ状態らしい。
昨日納豆買いたかったのに、全部売り切れてたのはそれか...
納豆好きなのに買えないのは困る。
テレビでダイエット系のやったあとは何でも売り切れてるな。
まぁ1週間もすれば、みんな飽きてきて普通に買えるんだろうけど。
いつも思うけどホントに痩せた!って人はどれくらいいるんだろ。
ダイエットっぽい商品作って、これならやせる!ってのを
テレビでやってもらえばすぐに儲かりそう。
テレビ局もダイエット系の番組をやれば視聴率も取れるだろうしね。
もしかして今回のは納豆屋さんの陰謀!?
自分は色々とテレビや本やネットなどで踊らされて失敗してるから、
ちょっとやそっとじゃ踊らされないはず。
と思いながら、上手く踊らされてるのかも。
もっと気をつけて色々見てみよ。
ここ数年は踊らせる人と、踊らされてる人のバランスが変わっている転換期な気がする。
納豆売り切れ!ってのがあった。
テレビ番組の「あるある大辞典」で
納豆ダイエットってのが紹介されて納豆売り切れ状態らしい。
昨日納豆買いたかったのに、全部売り切れてたのはそれか...
納豆好きなのに買えないのは困る。
テレビでダイエット系のやったあとは何でも売り切れてるな。
まぁ1週間もすれば、みんな飽きてきて普通に買えるんだろうけど。
いつも思うけどホントに痩せた!って人はどれくらいいるんだろ。
ダイエットっぽい商品作って、これならやせる!ってのを
テレビでやってもらえばすぐに儲かりそう。
テレビ局もダイエット系の番組をやれば視聴率も取れるだろうしね。
もしかして今回のは納豆屋さんの陰謀!?
自分は色々とテレビや本やネットなどで踊らされて失敗してるから、
ちょっとやそっとじゃ踊らされないはず。
と思いながら、上手く踊らされてるのかも。
もっと気をつけて色々見てみよ。
ここ数年は踊らせる人と、踊らされてる人のバランスが変わっている転換期な気がする。
携帯と車のMFDをつないで、
車内ワンセグ環境を作ろうと準備して、
ワクワクつないでみた。
結果、惨敗...
説明書を読むと、テレビの映像は外部に出力できませんだって...
意味なしお。
というわけで、ちゃっちゃとAV出力用ケーブルは売っちゃいました。
なぜか買ったときの2倍以上の値段で売れちゃいました。
不思議なもんだ。
車内ワンセグ環境を作ろうと準備して、
ワクワクつないでみた。
結果、惨敗...
説明書を読むと、テレビの映像は外部に出力できませんだって...
意味なしお。
というわけで、ちゃっちゃとAV出力用ケーブルは売っちゃいました。
なぜか買ったときの2倍以上の値段で売れちゃいました。
不思議なもんだ。
明けましておめでとうございます。
無事2007年を迎えることが出来ました。
ってもう1週間も過ぎちゃいました。
とにかく今年もよろしくです。
それにしても、最近のお正月は、正月だ!って気があまりしないな〜
今年は原点回帰でいきます♪
無事2007年を迎えることが出来ました。
ってもう1週間も過ぎちゃいました。
とにかく今年もよろしくです。
それにしても、最近のお正月は、正月だ!って気があまりしないな〜
今年は原点回帰でいきます♪