2007/12/19 - 生まれて初めての車検
もうすぐ車検。
自分でやってみようかなと、
色々調べたらユーザー車検は難しくなさそう。
車検場に行って、
書類書いて、自賠責保険手続き、重量税を払って、
あとは車の検査。まさに車検。
終ったら、新しい車検証と窓に貼るシールを貰える。
それで終わりらしい。
というわけで今日はユーザー車検に行って来た。
書類関係は行けばなんとかなるだろうと気楽だったけど、
問題は、車両本体の検査。
心配だったのは車高とサイドスリップと光軸の3つ。
車高に関しては昨日測った感じ、マフラーのパイプがギリギリ9cmない感じだった。
なので今日の朝に、テンパータイヤをおろしてリアの軽量化。
あとリアタイヤの空気圧を4.5キロまでいれた。
これで大丈夫でしょう。
サイドスリップに関しては、計測器を持ってないので、感覚で調整。
ライトの光軸に関しては全く分からないので、ぶっつけ本番。
ネットで見た感じ、光軸があってない場合が多いらしい。
まぁ駄目だった時は、近くに調整してくれるとこがあるみたい。
気持ちの準備はOKで、車検場に乗り込んだ。
最初に書類を買ったり書いたり自賠責申込みしたりと、
別に難しくもなかった。
これを提出して、車の検査ラインへGO!
まずは点灯物や、外観のチェック。
ここで予想外にひっかかったのが、フロントガラス。
セキュリティのセンサとアンテナをフロントガラスに貼ってるけど、
これは駄目だと...
とりあえず後回しで、ラインに進入。
初めてってことを伝えておいたら、
一つ一つ、一緒におじさんが細かく教えてくれた。
まずはサイドスリップ。
これは意識することなく、板の上を走るといつの間にかテスト完了。
予想通り×が点灯。
次はブレーキテストだったかな。
電光板に表示されたとおりに、思いっきりブレーキを踏む。
○が点灯して、問題なくOK。
サイドブレーキも問題なくOK。
次はスピードメータ検査。
ローラーの上で時速40kmで走って、メータが40kmになったらボタンを押す。
ローラーの上で走るのは初めての感覚で、緊張もあって一気に加速してしまい、
ボタンを押した時には60キロくらいだった。
落ち着いてもう一回やるとOKでた。
次はライトの光軸検査。
これはハイビームの光軸をチェックする。
なのでロービームを目隠しで隠す。
あとは勝手に自動でチェックされていく。
予想外なことに左右ともOK出た!ラッキー
これが終ると下回りチェック。
穴が開いてるとこに進んでいって、
下の方でコンコンって叩いてチェックしてる感じ。
これもすんなり終わり、
最後の排気ガスチェック。
言われたとおりにプローブをマフラーに突っ込む。
あとは自動。
ドキドキしながら待つ。
結果、
HC(炭化水素)は○が出たが、
CO(一酸化炭素)が×...
う〜ん これは予想外。
とりあえずラインはここで終わりなので、
駐車場に戻る。
そこで言われたことを直してみる。
まずフロントガラス。
アンテナ、センサーを泣く泣く剥がす。完了。
サイドスリップ。
これはモンキーレンチ1本で調整できる。
おじさんに聞くと-24mmとか言ってた。
タイヤが1m進んだときにどれくらい横にずれるかってことで、
マイナスなのでトーイン気味。
車検的には±10mm以内なので
15mmほどアウトになるように調整すればいい。
といっても計測器なんてないから、
今までの経験的感覚から左右のタイロッドを3/4回転してみた。
あとは排気ガス...
これは予想外だし、よく分からない。
とりあえずパワーFCでアイドリング時の燃料噴射量を減らしてみる。
これでリトライ。
外装検査はOK。
次はサイドスリップ。
OK!
感覚でやったのが通ったのでちょっと嬉しかった。
次は排気ガス。
ネットで見た感じ、プローブを奥までつっこまいないと通りやすいとか書いてたので、
浅くつっこんでやってみた。
結果は
やっぱりCOが×
とりあえず、あとはCOだけ。
もうちょっとアイドリング中の燃料噴射量を減らしてみた。
3回目のライン。
今度は、その他検査を通り抜けて、一気に排気ガスチェックに。
ドキドキしながらプローブをさっきより浅めに入れる♪
・・・
やっぱりCOが×
とりあえず、どれくらいオーバーしてるのか聞いてみたら、
「んじゃ調べてみるから、もう一回プローブ入れて」と。
普通に奥までいれてやった。
待ってると、
なぜかCO、HC共に○がでた...
ということは、これで全合格。
う〜ん 意味不明。
まぁ結果オーライ。
今回の費用
自賠責保険: 30,830円
自動車重量税: 37,800円
検査手数料: 1,500円
用紙代: 25円
合計 70,155円
最低必要料金だけで済んだ。
よかったよかった。
結果:自分で整備するならユーザ車検はかなりお得。