FLAT OUT
Anyway the wind blows...
What's new Car&Driving Column My Profile BBS Links     

2008/10/26 - オーディオ修理でのどに刺さった骨をとる

分解オーディオ
以前、会社の引っ越し時に、古くなったオーディオが廃棄されるとのことでもらってきた。
古くなったとはいえ、そこそこいいオーディオ。
音もいいし、昔欲しかったDSPユニットもあって、CDで聴く音楽のある生活を楽しんでた。
けどもらって2週間ほどすると、DSPユニットのディスプレイが真っ暗になってた。
表示設定かなとかと、いろいろ試すもうんともすんとも。
昔の電化製品に定番の、叩くってやつをやってみた。
バンッ!
映った♪
やっぱりおばーちゃんの知恵ってのは正しいんだな。
という感じでだましだまし使ってたけど、
基本的に映らなくなってきた。
というわけで、めんどくさいけど修理することに。
まずは分解♪
小さい頃から電気製品の分解が好きで、いろんなものを分解してた。
近所のおうちで、壊れた製品があったら全部もらって分解してた。
分解しては、「すげ〜」「こんな仕組みなんだ〜」「この部品はいつか使えそう」とかで、
部屋にはガラクタがたまっていった。
まぁいいや。
で、今回は修理するための分解。
なんとなく目星がついてた。
「叩いたら直ることがある」「壊れてるのは表示部のみ」
「消えるか表示されるかどちらか」ということで、
表示部分の電源部分の接続がおかしいんだろうと。
車と違って分解に体力も気力もいらないので気が楽。
分解後、いろいろ見てるけどよく分からない。
とりあえず、コンセントをつないでみる。
映った!表示部分を叩いてみるけど、表示されてるまま。
何もしてないのに(分解はしたけど)直った...
これじゃ困る。
これでよかったと元に戻しても消える可能性大。
なので、頑張って見つけてみる。
表示部の電源部分だろうから、回路のパターンを眺めて電源部分っぽいコネクタを見つける。
目を凝らして半田付けされた端子を眺める。
見つけた!!
半田付けがとれてる
変な感じのする部分があった。
肉眼じゃわかりにくいけど、デジカメでアップだとよくわかる。
2つの端子の半田が割れて剥がれてる。
なので衝撃で接触したり、外れたりで付いたり消えたりだった。
とりあえずこの状態でコンセントをつないで、
その端子が原因か触って付いたり消えたりするか確かめる。
確かにその端子だった。
原因が分かれば、対処は簡単。
綺麗に半田付けし直すだけ。
あとは元通りに組み立てて完了。
ディスプレイが映るようになった
無事にちゃんと表示されるようになった。
満足。
ちょっとしたことでもめんどくさく感じちゃってやらないことが多いけど、
実際にやってみると、簡単なことだったりあっという間だったりする。
その割に満足感も高い。
ちょっとでも気になってる事柄も、とりあえずやってみるのが大事だな。
と昔から思ってるけどなかなか実行できない自分。
まぁ今回はよしとする。

おすすめの超激安タイヤ通販 AUTOWAY


  
現在
かこ
ソノタ

激安タイヤ通販 AUTOWAY

サイト内検索