今年ももう最終日。
いつものことながら、あっという間の1年。
今年も多くの人にサポートしてもらいありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
今年は結婚し、守るべき人ができました。
妻には色々と迷惑をかけてばかりだけど、
多くのことをサポートしてもらって感謝してます。
これからも仲良くのんびりやっていきます。
みなさん来年もよろしくです。
ぺろも12万キロを突破。
そろそろ交換しないと不安な部品が出てきた。
まずはオルタネーター。
つまり発電機だな。
これが壊れると発電しなくなり、
バッテリーが空になるまでは動けるど、
空になったらピクリとも動かなくなる。
次に燃料ポンプ。
その名の通り、ガソリンタンクからガソリンをエンジンに送るためのポンプ。
これが壊れると、エンジンにガソリンが行かなくなるので動かなくなる。
ディーラーの人いわく、夏に壊れることが多いらしい。
どちらも壊れると、車は動かなくなっちゃうってのは同じだな。
いつも動いてた車が動かなくなるのは悲しいので、
早めの対策が大事。
といってももう12万キロだから早めじゃないな。
そろそろ交換準備するかな。
みんなどうしてる?
交換してる?
健康診断結果、
中性脂肪が異様に高かった。
なぜだ?
去年は114で適正範囲内。
今年は409と異常なほど高い。
なぜだ?
思い当たるのは、
健康診断前日に近所の焼き鳥屋さんで飲み食いしたくらい。
誰か中性脂肪が高いときの対処方法教えて。
今月からジムにも通い始めたから次回検査時には改善されてるはず。
健康のためにもがんばろ。
明日は築城基地での航空祭。
というわけで今日は、その練習で飛行機が飛びまくる。
毎年恒例で、飛行機だけ見たいなら前日の方が待ち時間が少なくていいかも。
小学生の頃、航空祭前日の練習飛行を授業中の教室から見ることが出来た。
窓の外を編隊で綺麗に宙返りしているブルーインパルスの姿を今でもよく覚えてる。
その日は、飛行機好きな自分に「飛行機はどうやって飛ぶの?」とか
「あの飛行機の速度は?」とか質問攻めに。
突然クラスの人気者になった(その時だけ)。
気をよくした自分は、次の年もどんな質問がくるかワクワクしてたけど、
何も質問もなく、人気者にもならずかなり残念だったのも覚えてる。
そんな前日の練習飛行。
築城基地に着くと、
目の前をF-15イーグル(最近まで世界最強だった戦闘機)が轟音で離陸していく。
超かっこええ。
そして急上昇や、急旋回しまくり。
アフターバーナーの轟音と、赤い炎が迫力満点。
一度乗ってみたい。
というか操縦してみたい。
非日常を嫌というほど味わえるだろな。
今日は天気があまりよくなかったので、
ブルーインパルスは編隊で飛んでるくらいで迫力無かった。
久しぶりに飛行機を満喫できてよかった。
昨日の朝、通勤しようと車に乗ったら、
ガソリンのエンプティランプが点灯。
まぁ往復40kmだから大丈夫と、通勤往復。
んで、今日の通勤時にもランプついてる。
まぁガソリン入れない限りは消えないな。
今日の往復もこのまま行けるはずと、補給せずにそのまま通勤。
さすがに帰り道は心細い。
というわけで普段と違い、超省燃費運転。
いつもの通勤時は全開加速とかで非日常を楽しんでるけど、
今回は、燃料噴射率をみながらできるだけ気を遣って運転。
ドキドキしながら、自宅近くのガソリンスタンドまでたどり着けた。
二日間のエンプティランプ通勤は心臓によくない。燃費にいいけど。
自分の車のガソリンタンク量は65Lだけど、残量はほとんどゼロだろうなって気分。
満タンに給油した。
給油量:55.8L。
あれ?思ったより入らない。予想では62Lくらい入るかと思ったのに。
あと10L近く残ってるということは、あと2回通勤できたかも。
ランプがついてかなり走っても焦らなくていいことが判明。
昨日は寒かった。
外気温8度。
アクセル全開。
ブーストが0.95kg/cm2まで掛かった。
はえ〜
吸気温が下がったパワーアップと、
ブーストがあがったパワーアップの相乗効果で夏とはえらい違う加速。
さすがに純正タービンでそこまでブーストかかるのは怖いので、
0.85kg/cm2まで落ちるように再設定。
それでもエアフロ電圧は、
5000回転くらいから最大値の5115mVで張り付き状態。
これはまずい。
これ以上エンジンが吸気しても、
コンピュータ(ECU)には同じ吸気量として認識してしまい、
ガソリンの噴射量が、実際に必要な量とズレてしまう。
というわけで、↓これを準備中。
Z32用エアフロ。
これだとER34用エアフロよりも多くの空気量を測定できる。
野口さんからもらった。ありがと〜
マイケルのビデオは何度見ても飽きない。
音楽を売るためのプロモーションビデオじゃなく、
一つの作品としてこだわって作られてるからだと思う。
だからマイケルもPVと呼ばず、Short Filmって呼んでる。
そんなマイケルのビデオも発売されてないのも意外と多い。
YouTubeとかの動画サイトでは見られるけど画質が微妙。
そんなマイケルファンのために、とうとうというかやっと発売されるのが↓これ。
MICHAEL JACKSON'S VISION
ほとんどのマイケル音楽ビデオが収録されてる。
DVD3枚で279分のボリューム。
字幕も英語歌詞と日本語歌詞もある。
マイケルの曲は意味を理解して深い曲もあったりするので日本語歌詞が入ってるのはGood。
さらにデジタルリマスターで以前発売されたのより綺麗な画質になってるはず。
ただ残念なのが以前のわっつにゅーでも書いた長編のGhostsは収録されてないっぽい。
欲しい人は早めに買った方がいいかも。
生産限定版らしいから。
マイケルが生きてたときに発売された、
アルティメットコレクション(CD4枚、DVD1枚)はずっと売れ残ってたけど、
マイケルがいなくなったら売り切れ&高騰...
今回のDVDはちょっと高いけどその価値はあるな。
自分はもう予約済み。
まだまだDVD化されてないビデオとかライブとか沢山あるけど、
早く綺麗な映像と音で見られるようにして欲しいな。
長らく時間がかかったエンツォフェラーリのプラモデルが完成した。
ホント長かったな。
次は作りかけのR34 GT-R Z-tuneかな。
ほぼ出来てるけど、
めんどくさいところだけ残ってる...
がんばって作りかけ在庫減らそ。
最近よくR35 GT-Rを見かける。
ほとんどが白。
なぜ日本車は白が多いんだろう?
同じGT-Rでも、乗ってる人の運転の雰囲気はみんな違う感じ。
左車線で法定速度以下でのんびり運転する人。
常に前に前に行こうとする人。
流れに合わせてスイスイ行く人。
そしてこの前見かけたのは、加速は全開いけいけな感じの人。
で、偶然信号の先頭で横に並んだ。
R35の全開加速をちょっと見てみたかったので、
信号が青になると、1速で軽く加速し2速で全開してみた。
自分の方がちょっと前に出てたその時、GT-Rの排気音がかわり全開に。
自分も全開だったけど、
グオーンって一気に追い抜かれあっという間に遠くに行ってしまったw
はえ〜
やっぱりパワーあるな。
どんな加速Gなんだろ?味わってみたいな。
やはり直線加速だと自分の車のパワーじゃ物足りない。
でもそのあと全開で山道を走ったけど、
ワインディングロードでは十分なパワー感で満足。
もうちょっとパワー&トルクがあれば、もっと楽しいだろな。
でもパワーを手に入れると、さらなるパワーが欲しくなるのかな。
FRだったら、パワーありすぎてもホイルスピンしすぎて乗りにくくなるだろうから、
あとちょっとでいいのかな。
夢は尽きない。
グランツーリスモ5をするためにPS3を買った。
そのPS3は初期不良で修理も出した。
苦労して手に入れたPS3環境。
でも肝心のGT5が発売延期になった。
これで何度目だ?
最初は2008年度に発売予定だった。
んで発売予定日が近くなると2009年12月、2010年3月と延びていった。
そして2010年11月発売と大々的に宣伝され、いろんなお店で予約も始まった。
これで発売確定だろうと思って、PS3を買い、GT5の予約もした。
そしたら、発売2週間前で再々再度延期発表...
さすがに11月の発売は堅いと思ったのに。
そんな仕事でいいのか?
普通の会社で納期をそんなに延ばしたら大損害&信用ガタ落ちでやっていけないはず。
次の発売予定日は、2010年末らしい。
日付はなく2010年末ということなので、
次は恐らく2010年度末に延期だろうな...
以前のわっつにゅーでも書いたけど、
今、エンツォフェラーリを作成中。
相変わらずのんびり制作。
エンジン周りが完成し、
あとはボディパネルを取り付けていくだけ。
このプラモを買ったのが2002年だから8年くらいかかってる。
でも今年中には完成しそう。
この計算でいくと、ストックしてるプラモがすべて完成するのは、
100歳を余裕で超えちゃってる気が...
先週メールくれた方ありがとうです。
名前もメールアドレスもないので返信できないけど、
これからものんびり更新していきます。
ナットを買った。
普通のホームセンターでは売ってない巨大サイズ。
M36ってサイズ(簡単に言えば穴の直径が36mm)。
売ってないけどホームセンターで取り寄せ可能と言われたので、
値段を聞いてみた。
一個800円弱!
高い...
なのでネットで探してみると、
ネットのねじやさんで、一個300円くらい。
最低2個欲しかったので、送料入れてもネットの方が圧倒的に安上がり。
で、M36を3つとついでにM33を3つ購入。
届いたけど、大きい、重い。
普通の生活では使い道無いな。文鎮にいいかも
これを買った理由は、
足回りのアームのブッシュ外しのため。
ブッシュを抜くためにいい大きさの穴がある金属が欲しかった。
ホームセンターとか色々探したけど、そういった物はなかなか無い。
で思いついたのが、もしかしたら大きなナットがあればいけるかも。
というわけで、調べると大きなナットがちょうど感じっぽいのがわかった。
で、買った。
これでブッシュ交換に一歩進んだ。
先は長い。
そんな感じで、トラブル集にエアフロ掃除を追加。
エアフロ掃除
ん?
んふ?
先週末にPS3が帰ってきた。
不具合の原因はコントローラだったらしく、コントローラ交換で修理完了。
思ったより早く戻ってきたからよかった。
普通に起動でき、普通に操作できるようになった。
でもPS3用ソフトを持ってないのでやることない...
「ソフト無ければただの箱」状態。
とりあえず、最初からできるPlayStation Homeとかで遊んでみる。
前に流行ったセカンドライフみたい。
なかなかよくできてるけど、何をしたらいいのかよく分からない。
次に家にあるDVDを再生してみた。
おぉぉ
フルハイビジョンにアップスケーリングしてるらしく、
普通に見るよりかなり綺麗!!
これはDVD画質じゃない。ハイビジョン画質になってる。
凄いぞPS3!
気に入った。
次にPC上の動画ファイルを再生できるようにしてみた。
これには、PS3 Media ServerってソフトをPCにインストールして対応。
なかなかいいぞ。
PC上にある動画が、フルハイビジョンで大画面で表示できるようになった。
やるなPS3!
気に入った。
ゲームは...
ソフトがないのでできない。
GT5が発売されて届くまではPS3の真価はわからない。
とりあえず今の段階でもテレビ用メディアプレイヤーとして満足♪
あとは、念願のバックトゥザフューチャーのBlu-Rayを手に入れるだけだな。
この前オーディオ系のニュースを見てたら、
高級スピーカーケーブルの発売記事があった。
5.4mでペア300万円の最高級スピーカーケーブル(別サイト)
読んでると、目が飛び出た。
おいおい
単なる銅線が5mで300万円!?
意味不明...
これを買う人はどんな人だろ?
左右2本分買ったら高級車一台になるな。
普通の数百円で売ってる銅線と比較しても音は違わない(体感できない)気がする。
高額な金額を支払ったことを自慢するためか、
高級ケーブルを使用してることに対する満足感を得るために存在する製品な気がする。
実際人間の耳で、聞き分けられるほどの差が出ない気がする。
自分で実験しようと思わないけど、
ネットではいろんなとこに情報があった。
針金ハンガーをケーブル代わりにしたものと、
高級ケーブルと比較実験したけど明確な差はでなかったと。
モンスターケーブルvs. 針金ハンガー対決(別サイト)
スピーカーケーブルのオススメは?ABXブラインドテスト結果から考える(別サイト)
スピーカ用銅線としての性能は、
安いのでも、高いのでも誤差範囲しか変わらないだろうな。
安物と高級品の違いは見た目と材質と値段かな。
こういった商品は、高価な装飾品と同じようなもんなんだろな。
できるだけコストをかけ、できるだけ豪華に見せ、
買った人を満足させるため。
まぁ高級品を買ったという気持ちで、
脳に効き、音がよく聞こえるのはあるかも。
いい音とは何か?っていうと、人によって違う回答になると思う。
・録音したときの音がそのまま再生されるのがいい音
・エフェクトをかけて気持ちよく響く感じがいい音
・ひたすら大きな音で鳴るのがいい音
・ウーファーで低音がズンズンなるのがいい音
など、聴く人によって色々な感じだと思う。
いい音ってのは数値で表せないし、
人それぞれの感覚によって違う。
オーディオについては素人だけど、
今のところオーディオで重要なのはスピーカ選びだなと思う。
いろんなスピーカを聞き比べたけど、
同じメーカーでも機種によって音が全然違うし、
同じような価格帯でもメーカーによって音が全然違う。
高ければいいってわけでもないし、
はっきり言って、どっちが好きか問題になりそう。
音楽はいい音(自分にとって心地いい音)で聴きたい。
ある程度のお金をかけないといい音で聞けないこともわかってる。
だから、ほんとうに価値があるものか見極めるために、
盲目的にならず、冷静に判断していい製品を選びたい。
車のチューニングにも当てはまる話だな。
どの業界でも同じようなもんかもな。
プリンタを買った。
今までもキャノンの複合機が家にあったけど、突然壊れた。
「プリントヘッドの種類が違います。正しいプリントヘッドを装着してください」
と表示される。
意味不明。いままでと同じヘッドやんけ。
どうしようもないので、とりあえずヘッドの端子部を掃除。
効果なし。
ヘッド部がインクで汚れているので、おそるおそる拭き取る。
素子のところは触らないように気をつける。
意外と汚れてた。
で、これも効果なし。
水でヘッドのところだけを洗ってみる。
かなり黒い水が出てきた。乾燥させるとかなり綺麗になった。
これも効果なし。
60度くらいのお湯を用意しジャブジャブつけた。
すごいインク汚れがどばどば出てきた。
ちょっと快感。
新品なみに綺麗になった。
でも、これも効果なし。
というわけで、プリンタを買うことに。痛い出費だ...
んで、新しく発売されるキヤノンのMG5230ってやつを選んだ。
発売日に届いた。便利だな。
無線LANで接続できるから、配線がかなりすっきり。
電源さえあればどこでも配置OKだから便利。
さらに前のよりかなり軽量コンパクト。
最近のプリンタは進化してるな〜
そんな便利な新プリンタだけど、不満点がある。
それはインク。
以前のプリンタのものより、かなり小さくなってる。
んで残量が見えないように黒くなってる。
そしてインクタンク自体に無駄にLEDを使ってる。
互換インク対策とかもあるんだろうけど、
消耗品のところに無駄にコストかけないで欲しい。
以前使ってたプリンタのインクより値上がりして、
インク容量は半分以下に減ってる感じ。
なんだかな〜
インク代で儲けるビジネスモデルってのはわかるけど、
それがあからさまに見え見えで気にくわない。
ところで、前に使ってたプリンタのインクで、
プリンタにセットまでしたけど、
一度も使用してない黒インクいる人いますか?
「BCI-3eBK」ってやつです。
欲しい人いたらあげるのでメールくださいな。
GT5をやりたい
&
Blu-rayの映画を見たい
&
PC上の動画を再生するためのホーム用メディアプレイヤーとして使いたい
ってわけでPS3を買った。
ネットで注文して次の日に届いた♪早いな〜
久しぶりのハイテク機器でワクワクして箱開けてテレビと接続。
SONYロゴが画面に表示。
まずは、コントローラを接続しなさいと、いろんな国の言葉で表示される。
そのとおり接続。
すると、次は言語設定の画面になった。
と思ったら、勝手に中国語が選択され、時間設定の画面になり、
まったく操作不能状態になった。
意味不明。
コントローラのどのボタンを押しても反応なし。
本体をリセットしたり、コントローラをリセットしたり色々試したけど、
全く操作できない。
ちょっといやな予感。
とりあえずサポートセンターに電話。
頼りなさそうな感じの人が出た。
案の定、頼りなかったし、やりとりも無駄が多かった。
結局、修理に出してくれとのことだった。
家に届いて2時間でにSONYに里帰り...
買った商品が初期不良ってのは初めてだけど、残念な気分だな〜
Webから発送の手続きをして、梱包。
本体と同封する、お客様カルテってやつには、
「ハードディスクを取り外したPlayStation3本体のみをお送りください。」
と書いてある。
でもWeb上には、
「ハードディスクは内蔵したままお送りください。」
とある。どっちなんだよって感じ。
それにしても前から思うけど、
SONY製品はこだわりのあるいい製品も多いのに、
アフターサポートはいつもいい気持ちになれない。
こういう不具合対応で、その企業のイメージがアップするかダウンするかが決まるのにな。
グランツーリスモというゲーム(シミュレータ?)は初代から触ったことはあった。
当時は、実在する車を走らせられるってだけでワクワク。
しかも車の挙動がリアル。
こんな操作したら、こんな風に車が動くだろうけどどうだろ?って頭で考えて、
それを実際にグランツーリスモで試してみるとその通りに動き、感動したもんだ。
スピンもするし、アクセルターンもできた。
まぁプレイステーションを持ってなかったので、人の家で遊んでた。
それからグランツーリスモ2とか3とか出てたけど、
何か物足りなかった。
挙動がなんか嘘っぽい。そしてエンジン音がリアルじゃない。
そんな感じ。
そして一番気に入らなかったのが、
車内視点が無いこと。
それだけで、なんか動きに違和感を感じてた。
なので、本体とソフトを買おうって気までおきなかった。
そして、グランツーリスモ5。
PS3が発売されてすぐにGT5がでるかと思ってたけど、
出る気配がなかった。
開発してるとはニュースなどで見てて、
映像が綺麗だな〜とは思ってた。
そして、待望の車内視点もある。
かなり力を入れ、お金をかけて作ってるみたい。
発売日も何度も延期になってきた。
んでとうとう11月に発売になった。
これだけ時間をかけたならいいものできてるはずと、
これならやってみたいって気になった。
で、予約した。
でもプレステ3の本体を持ってない。
小さい頃何度も見た思い出の映画。
そして色んな音楽を教えてくれた映画がこれ。
アイアンイーグル。
18歳の少年が、F16戦闘機で捕虜になった父親を助けに行くって話。
かっこよくて爽快で飛行機好きにはたまらなかった。
トップガンも見まくったけど、
子供としてはラブストーリー部分とかどうでもよく、
飛行機のシーンばかり何度も見てた。
トップガンと比べ、シンプルでありながら、
痛快なストーリーで気持ちよく進ので、
アイアンイーグルでは早送りする部分はなかった。
さらにこの映画のいいところは、流れてる曲!!
多くの名曲が使われてて、この映画がきっかけで洋楽を聴くようになった。
ちいさなころから、なんてかっこいい曲なんだと思ってた。
誰の何て曲かは全然知らなかったけど。
そして高校生になり、それらの曲が忘れられず、
いろんなCD屋に足を運び、アイアンイーグルのサントラを探し出して買った。
当時はネットなんて無く、
映画で流れてる曲を調べる方法なんてなかった。
サントラのおかげでQueenのOne Visionって曲ってことを知った。
それからQueenにハマり、QueenのCDを買いまくった。
他にも色々いい曲があったけど、サントラにははいってなかった...
なので同じ曲がかかってた映画(Days of Thunder)のサントラを買い、
その曲はGimme some lovein'ってことが分かった。
それでも分からなかった曲は、
その後ネットが普及して調べてわかった。
万人にお勧めできる映画ではないけど、
個人的には思い出のある大好きな映画。
やはり子供時代の印象ってのは一生残るもんだな。
先々週、妻と名古屋に行ってきた。
目的は、以前から妻が観たいと言ってた劇団四季の「オペラ座の怪人」を観るため。
朝、小倉から新幹線で出発し昼頃名古屋に到着。
名古屋は想像していたより遙かに都会だった。
そして噂で聞いてたとおり、暑かった。
昼過ぎからミュージカル鑑賞。
さすが劇団四季って感じだった。
ミュージカルと言うよりオペラっぽい感じだったな。
「オペラ座の怪人」だからかな。
それにしても、シーンの移り変わり方や、演出が凄い。
まるで映画を観てる感じで、その場で実際に演技してるとは思えないくらい。
役者と、舞台装置が完璧に仕事してる感じ。
こだわりを感じる。
劇団四季のミュージカルはこれで三つめだけど、
どれもクオリティが凄い。
お勧め度はライオンキングが一番だな。
そして、次の日は名古屋観光。
特に計画もしてなかったけど、充実した1日だった。
なかでも印象的だったのは名古屋市科学館のプラネタリウム。
ここのプラネタリウム装置は、なんと50年前のものらしい。
でもそんな古さを全く感じさせず、すばらしい星空を見せてもらえた。
阿蘇で観た壮大な星空と同じ感じを味わえた。
なにより凄いのが、CGとかで映し出すのでなく、
純粋に機械仕掛けで星空を映しだしてる。
太陽や月や惑星の動きを映しだすのも機械仕掛け。
これを設計した人は凄いな。
「プラネタリウムのすべて」というテーマでの上演で、
その名の通り、プラネタリウムのすべての機能を見せてもらえた。
観る前は寝てしまうだろうなと思ってたけど、
話も面白く興味津々で楽しめ大満足だった。
このプラネタリウムも8月いっぱいで休止で、
来年から世界最大のプラネタリウムに生まれ変わるらしい。
最新のプラネタリウムも観てみたいな。
全国各地のプラネタリウム巡りしてみたくなった。
タイヤ交換して、
昨日は山道を走ってみた。
驚いた。
アクセルベタ踏みでも全く滑る気配なし。
フロントはアジア製の、普通のタイヤなので、
カーブでは先にフロントタイヤが音を上げて、弱アンダー的な感じでオンザレール感覚。
それにしても、ここまでグリップするタイヤだと、
山道を走るのに、車のコントロール力なんて必要無い感じ。
ライン取りだけしっかりすれば、アクセルはオンとオフだけでいい。
横Gがかかってる状態で、アクセルベタ踏みも何事もなく進む。
今まではリアタイヤの滑るか滑らないかの絶妙なアクセルワークが楽しかったけど、
その楽しさが無くなった。
やっぱり車を思い通りにコントロールする技術を身につけるには、
エンジンパワーが、タイヤ+シャーシ性能より高いほうがよい感じ。
ドラテク本には「初心者はハイグリップタイヤを履くな」ってよく書いてあったけど、
これは正しいな。
リアタイヤがかなり消耗してて、
加速時もカーブでもよく滑るってのはかなり楽しい乗り味。
でも雨の日だと高速の加速時でもホイルスピンしちゃうので、
そろそろ交換時期かなと思って色々調べてみた。
今回は久しぶりにハイリップタイヤを履こうと思い、
まず、以前履いてたヨコハマタイヤのネオバを調査(ブリジストンはいいイメージ無いので除外)。
かなりのハイグリップタイヤらしいけど、1本の値段が2万円以上!!
そんな高級タイヤだったとは。
いきなり挫折。
そんなとき思い出したのが、フェデラルタイヤの595RSってタイヤ。
安くてグリップするって噂を聞いたことがあった。
で、調べてみると今は595RS-Rってタイヤになってた。
これが1本1万円強。
意外と安い。ネオバの半額!
これに決定。
人生初のFEDERAL製。
サイズは235/45R17で、2本で2万3千円(送料代引き手数料込み)だった。
そんなわけで、今日はタイヤ交換した。
今日の午前中に届き、そのまま車に積み、
午後に、いつもの野口さんちへ。
それにしても暑いと思ってたら、外気温39度...
暑いわけだ。
到着後、野口さんちの無線LAN環境構築の手伝いをして、
野口さんいきつけのガソリンスタンドへGo!
タイヤチェンジャーを借りて組み替え。
数年ぶりのバランス取りもやった。
まだ高速を走ってないから効果は不明だけど。
取り付け後、グリップの高さは体感できた。
全開加速しても全然滑る感じがない。
1速で全開するけど、ホイルスピンすらしない。
今までだったら、1速だと簡単にホイルスピンしまくりだったのに。
エンジンパワーが落ちたのか!?って思ったくらい。
今はとりあえず、リアに履いてるけど、
リアのグリップが高すぎるのは楽しくないので、
週末に前と入れ替え予定。
こういうときに、前後ホイールサイズが同じってのは便利だな。
とりあえずこのタイヤのグリップ力が高いのはわかった。
あとは寿命がどれくらいかだな。
野口さん、ガソリンスタンドの人たちありがとうです♪
久しぶりにプラモ作りを再開。
色々同時進行してるけど、今はエンツォフェラーリ作り。
めんどくさがりなので、なかなか作業は進まない。
このプラモは買ってから数年経った。
いつ完成するかは不明。
今年中にできればいいかなくらい。
それにしても田宮製だけあって、よくできている。
組み立ててると、この車がどういう構造で、
どういう仕組みかがわかるくらい。
色を塗って、組み立てていくだけでリアルにできあがってくる。
でも、その色塗りが大変。
ボディは発色をよくするために、
白で下塗りし、
次にフェラーリレッドをスプレー。
この赤が難しい。
塗りすぎると、黒っぽい赤になるし、
てきとうにすると、ドアとルーフで色味が違ったり。
赤が終わったら、クリアーで塗装。
乾いたら、艶々にするために磨き。
ボディだけでもやること沢山。
めんどくさいことをやってまでプラモ作りする理由はなんだろ?
って思うことがある。
作ってるときの楽しさはあるけど、めんどくさいって気持ちのほうが大きいかも。
やっぱり、できあがったときの満足感かな〜
本物の車いじりも、
作業は楽しいけど、めんどくさいって思う。
車をいじるのは、運転して楽しい車にするためだな。
楽しく乗るためにいじる。
がんばってブッシュ交換作業するか。
最近かなり暑い。
でも通勤時はあまりエアコンを使わない。
高速道路走るときか、暑くて死にそうなときはエアコン入れるけど、
普通に走ってるときは適度に風が入って意外と快適。
信号待ちとかで停車中に直射日光がもろに当たると、
痛いほど暑いけど。
そんな感じでこの前の金曜日もいつもと同じように、
家から出て車に乗り込んでエンジンをかける。
んで運転席と助手席の窓を開ける。
すると助手席の窓が開かない!?
スイッチを押してもウンともスンとも。
壊れた!?
前日までは問題なかったのに。
やっぱり10年以上経過した車だと色々壊れてくるのかな〜
って考えてたら、見慣れないボタンスイッチが目に入った。
なんだこれは?
6年もこの車に乗ってるけど、使ったこと無いぞ。
そもそも存在に気づいてないぞ。
ウィンドウスイッチの上にあるのに。
絵柄的にドアの窓に×が描いてる。
ってことはもしかしてこれを窓を動かなくするスイッチ?
とりあえず押してみた。
なんかスイッチがさっきより少し飛び出てきた。
ってことは解除されたかな。
そして再度助手席の窓の操作すると動いた!
そのボタンスイッチの横にもボタンがあるのに気づいた。
とりあえず押してみる。
カチャッ
おぉ 助手席のロックがかかった。
なんか新鮮で、何回もカチャカチャやってロックしたりしてしまった。
それにしても全然しらんかった。
見えていても気にもしてなかったら、認識しないもんなんだな。
ちょっと賢くなった。
家のネットワークを100Mbps環境から、
1Gbps環境へ移行した。
数値的には10倍の速度アップ。
まずは、ギガビット対応のハブを購入。
これでPC間の通信速度がかなり上がったはず。
と思ってたら、ギガビットに対応してたPCは自分の1台だけだった...
通信する同士がギガビットに対応してないと、
遅い方の通信速度になるので意味ない...
ショック。
しょうがないので、ギガビット対応のLANカードを買ってきた。
今の時代にLANカードを買うとは思いもしなかった。
これで、PC間のファイルのやりとりが速くなるはず。
今までのファイルの転送速度が、1秒間に7MBくらいだったけど、
ギガビット化したことで、1秒間に60MBになった。
圧倒的に速い。
コピーに10分くらい掛かってたのファイルが、今では1分くらいに。
これは鈍感な自分でもかなり体感できる。
ついでに無線LANルーターも最新のやつに買い換えたら、
インターネットも速くなった。
元々、光ケーブルで速かったけど、さらに速くなったみたい。
(前に測ったときは20Mbpsだったけど、今回測ったら60Mbpsも出てた)
古いルーターがネックになってたみたい。
googleで何か検索しようと、キーワードを入れてエンターを押すと、
押した瞬間に結果が出る♪
超快適。
ちょっとハイテクな気分のネットワーク環境の家になって満足。
マイケルが死んじゃって1年以上も経った。
ついこの前のことみたいだけど、あっという間だな。
去年の6月25日は、全然仕事できなかったな。
一日中マイケルの音楽聴いて、動画見て、ニュース見てって感じだった。
マイケルがほんとに死んでしまったのかの議論はおいておいて、
この1年で世間のマイケルに対するイメージは大きく変わったのは確か。
多くの人が失って気づいたと思う。
自分もその一人。
ずっとファンだったけど、
死ぬ前と後では、曲を聴いたときの感じが違うし聴く回数も増えた。
マイケルの曲は、一生聴き続ける音楽だろうな。
そんなマイケルの作ったショートフィルムで、
早くDVD化、ブルーレイ化して欲しい作品がある。
ファンは知ってるけど、それ以外の人には知られてない「GHOSTS」って作品。
1997年にビデオとCDで限定販売されたけど、それっきり。
内容は現代版スリラーって感じだけど、
スリラーのレベルを遙かに超えたダンスや映像やストーリー。
初めてこれを見たときは、衝撃だった。
ダンスのところとか、最初CGの映像かと思ったくらい。
そして深いメッセージが含まれているストーリー。
そのときのマイケルの強いメッセージと心情を思いっきり表現してると思う。
何故これがDVD化されないのか謎。
普通に見れば普通のエンターテイメント作品だけど、
そのときの背景やマイケルのおかれてる状況を考慮して見ると、
マイケルを変人扱いするマスコミや、
裁判で有罪にしようとしたトムスネドン検事に対する皮肉たっぷりの作品になってくる。
自分の気に入らないものを排除する人や、
マスコミに踊らされる人たちに対するメッセージでもあるのかな。
まさに「偏見とは無知なり」だな。
そんなGHOSTSはDVDでは存在しないけど、
いろいろな動画サイトにアップされてるから興味のある人は見てみて。
ハイビジョンで見たいな。
ディズニーは確かに夢の国で、日常を忘れて、非日常を味わせてくれる。
完璧を目指してる感じが伝わってくる。
雰囲気を演出するために妥協してるとこがなく、
エンジニアとしても学ぶところは多い。
人気アトラクションのインディ・ジョーンズは、
この前行ったときの目的の一つ。
これはインディ・ジョーンズの世界を探検する感じで、
テンポよく暗闇の中を爽快に車で駆け抜け、
いろんなトラップをかわしていくアトラクション。
ファストパスを取ってたので、
並ばずにスイスイ進んですぐに乗れた。
2時間待ちの横をスイスイ進むのは快感。
で、オフロードカーみたいなのに12人乗り込む。
シートベルトをしっかり締めて走り出す。
かなりのスピード感で、
そのまま曲がるので、横Gもすごい。
暗い洞窟のような雰囲気の中をテンポよく気持ちよく進んでると、
途中、インディが居て、
「クリスタルスカルを怒らせたのはおまえ達だぞ!」
って叫んでた。
何もしてないけど怒らせたことで、
いろんなトラップが待ち構えてるらしい。
ワクワクしながら進んでどんどん進み、
カーブにさしかかったところで減速して停止した。
目の前には軽い下り坂で、奥の方には吊り橋があって、
竜巻が発生してる。
ここから本格スタートか!?って思いながら、
ワクワクして加速にそなえた。
けど10秒くらい待ってもスタートしない。
ちょっと焦らしすぎじゃない?
もしかしてトラブル?って気持ちになってきた。
と思ったら、すべての照明が一気についてかなり明るい空間になり、
効果音とかも消えてシーンっとなった。
↓これがそのとき。
なんだ!?
ってみんながなってると、
自動音声でスピーカーから、
「安全装置が働きました。係員が来るまでその場でお待ちください。」
と。
インディ・ジョーンズのアトラクション自体がすべて停止状態になった。
周りを見渡した感じ、火事とかでは無さそう。
シーンとした中、
乗ってる車はエンジン振動の効果を演出するため、ブルブル振動したまま。
乗ってる12人が、明るくシーンとした中、ブルブル揺られる。
この微妙な雰囲気に耐えられずクスクス笑いが。
シートベルトは完全にロックされてて外せないので何も出来ない。
同じ車に乗ってる人が、「携帯電話が落ちてる!」と。
ちょうどカーブのところだったので、
前の車に乗ってた人のが横Gで飛んでいったのかも。
んで、落とした人が連絡して係員が停止させたのかな、とか想像するけど、
どうなのかは分からない。
5分くらい経っても、状況は変わらず係員はこない。
放送もない。
ほったらかし状態。
何も情報が入らず、身動きできない状態。
しばらくすると、前方にある崖のところで何かが動き始めた。
見てると、柵がウィーンと持ち上がり、落下防止柵になった。
そんなとこにもちゃんと対策されてるのか。
結局かなり待たされた後、
他のお客さんを連れた係員が来た。
そしてシートベルトのロックを外してもらい、
ぞろぞろと大勢で歩いてスタート地点に戻ることに。
インディージョーンズバックステージツアーみたいな気分。
ゆっくり歩くので、細かいとこまで色々見られてちょっと得した気分。
出るときに↓どのアトラクションでも優先に乗れる券ってやつをもらった。
アトラクションには予想以上に様々な安全装置があることが体験できた。
それにしても、係員の対応の遅さには予想外だったけど。
この前久しぶりにカレーを作った。
自分がカレーを作るとかなり時間かかる。
タマネギ炒めるだけで、2時間くらい。
カレーが全部そろうには半日がかり。
まぁ料理をがんばったぞって感じで自己満足するからOK。
で、いつも悩むのが、どのカレーを買うか。
ハウス食品の「こくまろカレー」とエスビー食品の「とろけるカレー」。
パッケージ似すぎ。
ロゴなんて同じ色だし、縁取りが金色なのまで同じ。
買うときどっちが美味しかったか判断できない。
裏面も雰囲気似てる。
中国のパクリ製品見て笑ってる状況じゃないな。
数年前にホンダがCMで「ポリシーはあるか?」ってトヨタに対してやってたな。
ホンダのストリームをパクってトヨタのWISHができた。
それに対するCMで、ホンダやるな!って思っちゃった。
本質を見抜く眼力を磨かないとな。
久々の雨のドライブ(通勤)。
雨の運転はかなり楽しい。
昨日リアタイヤを見たら、ワイヤー出てた。
だからなのか雨が降ると、ツルツル滑る。
高速で、3速加速は丁寧にアクセル踏まないとホイルスピンしちゃう。
4速でも全開加速は難しい。
ブーストかかるとヌルッって滑っちゃう。
そろそろタイヤ買うか。
でもどのタイヤを買うか悩む。
そして久々の雨の山道も走った。
これまた楽しい。
ちょっと強めに横Gをかけるか、
カーブでアクセルを踏むか、
ブレーキングで前加重にするだけで車が横滑り開始。
速度は遅いけど、車が手足のように思い通りに動く動く。
この運転の楽しさはたまらんな。
2ヶ月間の東京生活も終わり、
火曜日に福岡に帰ってきた。
やっぱり地元はいい。
なによりご飯が美味しい。
ちょっとしたご飯でも幸せ感じる。
早速、車に乗ったけど、
やはりバッテリー上がり。
またJAF呼び。
1ヶ月半で5回呼んだかな。
会員代の元は余裕でとったかな。
好きなときに好きなだけ車に乗れるのは幸せだな♪
ここのサイト(ホームページ)を立ち上げていつの間にか10年経った。
意外と続いてるもんだな。
その間、多くの人がサイトを立ち上げ、いつの間にか閉鎖していった。
たぶん、HPを更新したり管理したりってのが手間だったんだと思う。
HPを作るときは、できあがっていく楽しみがあるけど、
徐々にめんどくさくなる。
そんなとき、ブログが流行り始めて、
手軽に更新や管理ができ、
見栄えもいいし、爆発的に広まった。
最初ブログってのを知ったときは、
流行るとは思えなかった。
けど、今ではブログが個人からの情報発信のメインになってる。
世の中わからないもんだな。
前はURLを教えると、「ホームページ持ってるの?へぇ〜」って感じだったけど、
最近はURLを教えると「ブログやってるの?」ってなる。
それくらい流行ってるんだな。
まぁそんな手軽なブログも、更新のためのネタを探したり、
何か書かなければって強迫観念みたいなのが生まれちゃうと、
本末転倒で楽しめず、更新が減っていき、いつのまにかほったらかしになっちゃうと思う。
そんな人のためにできた?のが最近流行のtwitterってやつ。
つぶやくだけの気軽で手軽なtwitterも自分はやる気は起きない。
時間の無駄だと感じちゃうw
そんな時代の流れに取り残されてる感のある、
このサイトを見に来てる方々ありがとうございます。
今のところ死ぬまで続けるつもりです。
更新は少ないけど、その分長く続けていける感じかな。
まぁそんな感じで、よろしくです。
週末に北海道に行ってきた。
土曜日の昼に行って、
日曜日の夕方に東京に戻ってくるという短い旅行だったけど、
色々満喫出来て満足。
生まれて初めて東京より北に行った。
羽田から飛行機で1時間半。
九州に帰るのと同じ時間だな。
羽田空港を飛び立つと、上空から東京を観光できた。
まずはお台場。フジテレビや、以前講師したときの建物や、
D1を見たところとかがよく見えた。
そして、ディズニーランド&シーが丸見え。
クタクタになって歩いた2万5千歩も、飛行機から見ると小さい。
そして、飛行機は旋回し、東京都心観光へ。
皇居、東京タワー、ビルだらけの都心。
ひときわ目立つのが東京スカイツリー。
まだ作り途中なのに存在感はかなりのもの。
東京タワーなんて、頑張って探さないと見えなかったけど、
スカイツリーは、気にしなくても目に入ってくる。
そして、遠くには綺麗で壮大な富士山が。
山頂は雪化粧で、イメージ通りの富士山。
ちょっと感動。
んで、電波を発生しない電子機器使用OKでた途端、
飛行機は雲の中へ...
撮影できなかった。
あとは雲を眺めてあっというまに新千歳空港へ到着。
降りると、暑い!!!
東京より暑い。
そして意外なことに雪がない...
北海道と言えば雪なのに。
暑さにビビりながらも電車に乗って札幌へ。
札幌駅を降りると、
雪じゃないけど白い綿?みたいなのがフワフワ飛んでた。
タンポポの種みたいな感じ。
札幌の人に、この白いのは何かを尋ねたけど、
この時期はよく飛んでるけど、みんな何かは知らないと。
不思議。
駅から10分くらい歩いて北海道大学へGo。
妻がそこで論文の表彰を受けるから、北海道大学で現地集合♪
待ってる間、大学内を散歩したけど、
なんて広いんだ!?
そして、景色がいい。
緑が沢山で、公園みたいな雰囲気。
小中学生の頃に思い描いてたキャンパスライフがそこあった。
そして、札幌名物スープカレーを食べに。
これは変わった食べ物だけどおいしかった。
見た目以上に量があり、お腹はパンパンに。
膨れた腹のまま、札幌市内を観光。
時計台を見たり、
テレビ等に登ったり、
赤レンガ庁舎に行ったり。
のんびり過ごせて楽しかった。
街の雰囲気は、広々としててごちゃごちゃした感じがなく、
快適で景色もいい感じ。
適度に都会だけど、東京のように息が詰まる感じは全然ない。
いいところだな。
のんびり過ごした後、
ジンギスカンやさんへ。
初めてのジンギスカンで、どんなものかもよく知らなかったけど、
これまたおいしかった。
今までの旅行の楽しみは、景色とか雰囲気を楽しむのがメインだったけど、
歳を取ったのか、旅行の楽しみの一つに食の割合が高まってきた。
楽しみが増えるのはいいけど、体重も増えていく...
適度に働いて、
適度に旅行して、
適度に趣味する。
幸せだな。
先週に引き続き、
今週も北九州に帰った。
やはり地元はいいもんだな。
そして1週間ぶりにぺろ(スカイライン)を運転した。
今回は、近所の山道にも行ってみた。
山道の運転はとても楽しい。
楽しくて2往復もしてしまった。
全開加速は気持ちいいし、
カーブ手前のブレーキングの減速Gで、
シートベルトで締め付けられるのも気持ちいいし、
ヒール&トウ、ダブルクラッチで
3速から2速にシフトダウンがスコッって入るのも気持ちいいし、
カーブの横Gも気持ちいいし、
そこから徐々にアクセル踏んで加速していき、
2速7000回転から3速へのシフトアップも気持ちいい。
超軽量フライホイールの効果もあってか、
タコメータはビンビンに踊ってる。
五感と全身をフルに使ってリズミカルに乗れる。
う〜ん なんて刺激的で楽しいんだ!?
東京の単調なホテル暮らしとは天と地の差だな。
汚れまくりのぺろ↓
アクセルを踏めば、シューって吸気音が聞こえ、
微かにキーンってタービン音が聞こえ、
加速Gでシートに押さえつけられる。
戦闘機に乗ってる気分だな(戦闘機に乗ったことはないけど)。
あと2週間ほどは東京(幕張(千葉?))なので乗れない。
我慢する。
そんな感じで、トラブル集を追加。
ヘッドライトのカバーの黄ばみ
先々週の週末にディズニーシーに行ってきた。
ここはいつも人が多い。驚くくらい多い。
ポップコーンを買うのにも凄い行列。多分買えるまで20分くらいかかる。
何故そこまでしてポップコーンを買うのか謎だったので、
新入社員研修で教えてた受講者達に
「ポップコーンを買うのに20分も並ぶのって普通?」って聞いた。
すると「普通ですよ〜」とみんな口をそろえて言ってた。
これは東京文化なのか?
なんか、アトラクションに並ぶ時間が暇でムシャムシャ食べたいから、
ポップコーンを買うために並ぶって言ってた。
ってことは、並ぶために並んでるのか?
自分だったらアトラクションは待てて1時間かな。
ポップコーンは待てて5分くらいだな。
多くの人が集まり、いろんな価値観の人がいるから、
並ぶのが苦じゃない人たちは並ぶんだろうな。
東京は謎が深まるばかり。
そして先週は久しぶりに北九州に戻ることができ、
1ヶ月ぶりにスカイラインに乗れた。
でも、ブレーキディスクは錆錆でゴールドに。
さらに、バッテリーがスカスカで、電圧は1Vしかなかった。
まずはJAFを呼び、エンジン始動。
ある程度充電し、数十分ほどドライブ。
久しぶりにおいしい寿司を食べて駐車場に戻ると、
やはり、エンジンがかからない。
で、またJAFを呼ぶ。
今度は、何処でも走ってるような軽ワゴン車が来た。
おじいちゃんと、おばあちゃんが乗ってた。
まるで老夫婦がドライブついでに来てみたって感じ。
JAFとは何処にも書いて無く、JAFとは気づかなかった。
んで、おじいちゃんが対応してくれた。
あとは、さらに走って充電するだけ。
久しぶりの全開加速。
う〜ん たまらん。
加速感のある非日常が味わえるのは幸せかも。
でもまた、6日から29日まで東京(幕張)に...
先は長いな。
6/4に1ヶ月間の東京出張も終わり、家に帰れるので、
あとちょっと頑張るぞって思ってたら、
次は幕張に行けってことになった...
しかも帰って1日休んで、次の日には幕張に移動しないといけない。
帰っても休めず、次の3週間分の準備に追われる。
モチベーションダウン。
いつになったら休めるんだ?
気晴らしに昨日は渋谷に行ってみた。
といっても別に用はない。
カメラを持って適当に撮りながら散歩。
相変わらず人は多いな。
昔何度も行ったタワーレコードに行ってみた。
久しぶりの渋谷のタワーレコードはなんか人が少ない。
昔は多くのお客さんがいた気がする。
最近はCDが売れてないと聞くけど、そうなんだろうな。
自分も全く買わない。
高校生の時は、かなり買ってたけどな。
いまは聞きたい曲がない。
結局10分ほどで出てきた。
そのまま渋谷駅に戻り、そこから歩いて原宿まで行ってみることに。
高校生の時に歩いていった記憶はあったけど、
道は全く覚えてない。
とりあえず山手線沿いに歩いてみた。
原宿といっても、若者がゴチャゴチャ大勢いる通りに行きたい訳じゃなくて、
代々木公園ってやつと明治神宮を見に行こうかなと。
線路沿いをのんびり歩いてると、テレビとかでみたことのある競技場が見えてきた。
よくわからないけど、多くの女の人がぞろぞろと競技場に向かってた。
見てみると、「Girls Award 2010」ってイベントをやってるっぽい。
それにしても東京はどこでも人が集まるな〜
興味無いので、競技場のとなりの代々木公園に行ってみた。
何も知らずに行ったけど、
巨大な公園だった。
ここで久しぶりに土と木を見た。
噴水のあるとこまでのんびり歩いて、戻ってきた。
走ったり、縄跳びしたり、チャンバラしたり、バドミントンしたり、昼寝したり、
子供と走り回ったりといった光景が広がってて、幸せで平和な雰囲気がでてた。
ちょっとリフレッシュできた。
次に明治神宮へ。
ここは去年、出勤前の空き時間を使って早朝に行ったことがあった。
そのときは、早朝とあってか、人がおらず、しっとりとして神秘的な雰囲気だった。
今日は観光客だらけ。
普通の大きな神社だった。
来週は浅草かな。
歩行数、1万5千歩。
疲れた。
東京に来て二週間経ったけど、
アスファルトとコンクリートの人工物しかない景色には飽きた。
田んぼや山の緑を見ながら、楽しく車を運転して通勤してたのが懐かしくなってきたw
朝の満員電車に詰め込まれて駅から出てくる人たちはすでに疲れ切ってる雰囲気が。
そんな風景を見て、
ネットで見かけたお気に入りのジョークを思い出した。
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。
その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」
と尋ねた。
すると漁師は
「そんなに長い時間じゃないよ」
と答えた。
旅行者が
「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。
戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。
いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。
それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。
そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。
やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、
ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、
日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、
奥さんとシエスタして過ごして、夜になったら友達と一杯やって、
ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。どうだい。すばらしいだろう」
面白くもあり、人生を考えさせられる文だな。
東京に来て4日たった。
普段の生活と違い、よく歩く。
今は東京駅近くの八重洲ってとこのマンスリーマンションに住んでて、
仕事場まで歩いて5分くらい。
それでもいつもの何倍も歩いてる。
さらにお昼食べるのに歩いていく。
夜ご飯の買い出しに歩いていく。
そんな感じで、東京にいる1ヶ月間で5kgくらい痩せる計画。
昨日は久しぶりに秋葉原に行ってみた。
初めて秋葉原に行ったのは高校生のころで、
なんてマニアックな場所なんだ!?って思った。
目的はフライトシミュレータ専門のお店だったけど。
(そんなお店が存在する時点でマニアックすぎるな)
駅から出ると、スイッチ専門のお店とか、
LED専門のお店とか電子部品のマニアックなお店があってかなり興味津々。
そこを抜けるとパソコンショップが大量にあって、
雑誌とかでしか見たことものないPCが売ってたり、
マニアックなソフトとか売ってた。
秋葉原にはいろんな物があって、これは飽きないなって思ってた。
その後、2,3年おきに秋葉原に行ったけど、
行くたびに雰囲気が変わっていくのには驚いた。
最初に行ってたお店はつぶれていき、
パソコン系から、アニメとかフィギュア系のお店が増えてきた。
昨日はそれがもっと進化してた感じだな。
電気街っていうより、オタク街って感じだった。
前回来たときは、メイドさんなんて見かけなかったけど、
今回は、街中にメイドさんがウロチョロしてる。
さらに優しく笑顔で話しかけてくる!!!
俺ってもしかしてモテる!?って思っちゃったけど、
単にメイドカフェのチラシを配ってるだけ。
しかも前回はメイドカフェなんてほとんど見かけなかったけど、
どこでもここでもメイドカフェが乱立してた。
激戦区なんだろうな。
一通り歩いて回ったけど、特に欲しい物もなく、
前から欲しいと思ってたLEDライトが380円で売ってたので買った。
移り変わりの激しい街だな。
それにしてもヨドバシカメラの前にいた、
任天堂DSをもって集まってた集団はなんだったんだろ?
100人くらい?がギュウギュウに密集してDSの画面を見てた。
でも一言もしゃべらず、シーンとしてた。
宗教の集まりみたいで怖かった。
あっという間に連休も終盤へ突入。
特に何をしたわけじゃないけど、
せっかくの休みも余裕がなかった感じ。
突然GW最終日(5日)から1ヶ月東京に出張になったから、
準備とかに追われた感じ。
去年と同じように東京で他社の新人社員研修の講師。
新入社員は会社から教育してもらえ、給料ももらえるなんて幸せだな。
何回も講師やってるけど、
やっぱりやる前は緊張するな。
まぁやるしかないので、頑張るしかない。
九州に戻ってきたら、運転&車いじり再開だな。
久々にパソコンやさんに部品を買いに行った。
車から降り、お店に向かってると、
お店から出てきた子供が、
「GT-Rだ おぉぉ しかもR34だ」ってお母さんに喋ってた。
お母さんと妹らしき子は全く興味無く無反応。
少年よ、めげずに車好きでいてね。
ちなみにGT-Rじゃないけどね。
子供が興味を持つような車に乗れてちょっと嬉しいかも。
今売ってる車で子供が憧れるような車があるのかな?
というわけでPCが壊れた。
しかも微妙に。
動くことは動くけど、表示が本来のパワーで表示されていない。
起動時の画面では、黒い画面のはずが、青い点々が表示されてるし。
グラフィックカードが逝きかけてるのかも。
でも、起動しなかったり、
マウスが動かなかったり、たまに正しく動いたり。
原因追及は予備部品がないのでちょっと難しい。
今のPCはCPUはCore2Quad Q6600ってやつで、
メモリも4GB、起動ディスクはSSDで、
グラフィックカードもGeForce8800GTってやつで、
全然不満無い。というかかなり快適だった。
グラフィックカードを交換すれば直る可能性もあるけど、
どうせならということで、奮発して新パーツを一式購入。
久々の自作PCだな。
ネットで最近のCPUやグラフィックカードの動向を調べる。
相変わらずPC業界は2,3年も経つといろいろ状況が変わってるな。
色々調べて、値段と性能のバランスで決めた。
CPUはCore i7-860、グラフィックカードはRadeon5770、
マザーボードはP7P55Dって感じで最近の売れ筋みたいな。
これでも今までのPCより倍くらいのスペックに。
今までも不満なかったから、より速くなっても体感できないだろうな。
Flight Simulatorが滑らかに動くようになるなら大歓迎だな。
それにしてもPCの世界は2年くらいでスペックが倍になっていく。
車の世界とは違うな。
政治的なことはよく分からないけど、
最近のトヨタ叩きは酷い。
ある意味、アメリカの日本叩きなのに、
日本を守るべき政治家もトヨタを叩く。
この国は大丈夫なのか?
そしてトヨタ叩きも終わったかと思ったらまた出てくる。
よくもまぁそんなにネタがあるなとある意味関心。
これが今回問題となってる映像
大きな車がドリフトしてかっこい〜
大きな横Gが掛かった状態でアクセルオフによる荷重移動でリアを滑らせる感じ。
このやり方のドリフトは気持ちいいんだよな〜
としか思わなかった。
でもこの動画で言いたいのは、横滑り防止装置の反応が悪くて、
車が滑って横転する可能性があるから買っては駄目だと。
なんじゃそりゃだ。
車は、急ハンドルやフルブレーキ、フル加速とか
どんな運転をしても全く滑らず何事も無く走らないといけないのか?
そうじゃない車は世の中沢山あるぞ。
100歩譲って横滑り防止装置がうまく働いてないところにケチつけるのはいいとして、
その結果、最悪横転の可能性から買っては駄目ってのは...
ということは、
運転の仕方によって横滑りして、
最悪の場合、横転する可能性がある車は買っては駄目?
その理由を当てはめると、世の中の殆どの車は買っては駄目だな。
そもそも横滑り防止装置のついてない車は、発売禁止になるな。
まぁこんなニュースが出たら、
車を白物家電のように考えてる人たちは、
「トヨタ車って危ないんだね」って短絡的に思っちゃうんだろうな。
この前だって、多くの人が「プリウス=ブレーキが効かない」みたいな雰囲気になってたし。
困ったもんだ。
昨日は久しぶりの車いじりみたいな感じ。
場所はいつもの野口さんち。
内容は、ホームシアター音響でのマイケルの「This is it」鑑賞。
おまけで、エンジンオイル交換+サスアーム類のブッシュ抜き。
やはりホームシアターでの音はいい。
自分の家では聞こえなかった音が聞こえる。
DVDにはこんなに音が入ってたんだとちょっと感動。
映画館で聴いた感じが再現できる。
一気に欲しくなった。
のんびりしたあと、作業開始。
まずはオイル交換。
特に難しいこともなく、のんびり交換して完了。
その後は、今年の大きなメンテの一つ。
足回りのブッシュ交換。
普通の人は最初から強化ブッシュが取り付けられてるnismoのアーム類を買うと思う。
でも貧乏人は、自分でブッシュ交換する♪
といっても、自分の車のアームを外しての作業だと、
失敗したときに乗れなくなるので、中古アームをヤフオクで準備済み。
作業としては、アーム類についてるブッシュを抜き、新しいブッシュを入れる。
今回は、ブッシュを抜く作業。
でもこれが大変。
純正ブッシュが固着しててビクともしない。
自分はとりあえずブッシュの邪魔な部分をグラインダーで削り取り作業。
その間、野口さんが、ブッシュ抜き取り作業を。
ボルトナットを使って、レンチのソケットでブッシュを押しだす。
ガストーチで暖め、ねじを締めていくとブッシュが抜ける。
一本抜くのに数時間かかった。
けど一本抜けたら、やり方がわかり、
次から10分くらいで抜けるように。
コツはしっかりアームを暖めることだった。
とりあえず、リアのアッパーアームの4本のブッシュの抜き取りは完了。
↑抜けたブッシュ達。
残りはフロントアッパーアームと、リアロアアームのブッシュの抜き取りだな。
その後で新しいブッシュを圧入する。
いい方法を考えよ。
野口さんありがとうございました〜
いつの間にか4月に。
あまり更新していないサイトに見に来てくれる方々ありがとうございます。
先月末はいろいろあってなかなか更新できなかった。
そのひとつが、車検。
今回は妻の車のユーザ車検に行ってきた。
12月に自分の車のユーザ車検をやってきたばかりだから、
手続きにも慣れた。
車検場の事務所で、重量税、検査手数料、自賠責保険の支払いをして、
書類を書き込んだら実際の検査ラインに並んで、言われたとおりにやるだけ。
簡単だけど、慣れてないとドキドキ。
まぁ新車で買って初の車検だから問題はないはず。
ここのラインは二つあって、自分は左側で通してきたから、左に並んでた。
しばらくすると検査員が寄ってきて、
「ユーザ車検ですか?」「右側の方が楽ですよ」と言われ、
右に並びなおした。
するとまたも、前の車はFit...
今まで来た車検の3回中3回とも、前に並んでる車がFitだった。
謎だ。
ラインに入ると、電光掲示板に表示されるように、ブレーキ踏んだり、アクセル踏んだり。
同時にライトの光軸も測定。
ここでは右側のライトが×に。
まぁ想定の範囲内。
最後に排気ガス検査。
何の問題もなくOK。
で、ヘッドライトの光軸の調整は、
近くにあったガソリンスタンドでお願い。1500円くらい。
再度ラインに並び、光軸のテスト。
これで左右OKになり。
事務所で書類を提出して車検完了。
新車の車検は楽チンだった。
総額6万円強。安上がり+勉強にもなるでお得だな。
通勤で運転してると、車通りの多い直線道路で1台の車がハザードをつけて止まってた。
なんだろ?とチラ見してると、
おっさんが木に向かって立ってる。
って、立ションだ!
別におっさんの立ちションなんて興味ないし見たくもないけど、
なぜか釘付けに。
いつもの慣れた環境に、見慣れない異物が入ると、
身の安全を守るために観察してしまう本能なのかな。
でもそっちに釘付けになってよそ見するほうが危険だな。
観察も大事だけど、一瞬見ただけで判断できるようにならないといけないな。
人間、不意をつかれると弱いものだ。
ということは、何でも不意を突けば相手を出し抜けるってことだな。
そんなときに、↓この動画を見つけた。
やっぱりプロでも不意打ちには弱いらしい。
ゼッケンと車からすると、
2000年のWRCでインプレッサを駆るリチャードバーンズだな。
世界チャンピオンになる人でも、異物が目に映り、
違和感が気になって見てしまったんだろうな。
山道を走るときは、変な人形があっても気にしないように気をつけよ。
nismoがカーボンLSDを発売するらしい。
これは久々に気になる部品だな。
今はnismoのGT-LSDってやつを使ってるけど、
多少乗り心地を犠牲にしてるとこはある。
デフオイルが冷えてるときには、
どうしてもゴッ ゴッ ゴッ って感じでチャタリングがでる。
これができるだけ出ないように、
クラッチの微妙な操作で、逃がしてる。
だから普通のオープンデフの車にしか知らない人が、
自分のスカイラインに乗ったらかなりドンドンドンってチャタリングがでると思う。
新品の時は、チャタリングが出なかったから、劣化してるのかな〜
自分にとって理想のLSDは、イニシャルトルクはゼロで、
アクセルでトルクをかけるとリニアに差動制限をしていくデフ。
カーボンLSDだとそれをある程度実現してくれそうな感じがする。
今のデフがもし壊れたら次はこのLSDだな。
nismo カーボンLSD開発中!
とは言っても交換するとしても何年も先のことだろうな。
何度も書いたけど、
やはり雨の日は運転が楽しい。
車(タイヤ)の限界が下がり、有り余るパワーを腕でねじ伏せる感じがいい。
高速道路で追い越し時に、3速に入れ加速すると、
あっという間にホイルスピンの嵐。
4速でもホイルスピンしまくり。
晴れだったら、何も考えずアクセルベタ踏みすれば全開加速できるけど、
雨だとそうはいかない。
雨の中、タイヤが滑らないギリギリのとこで加速するアクセルワークができたときは快感。
最近の白物家電化した車は、
電子制御のかたまりで、
人間が操る余地がない。
滑りそうになっても人間が関知する前に、
制御され何事もなかったように進む。
技術的には面白いけど、
運転的には全然おもしろくない。
車に乗せられてるようなもんで、
それだったら電車とかバスで十分だな。
車が進化すればするほど、人の運転技術は退化していくな。
自分の家のPCをWindows7化した。
こんなに早く新OS移行したのは初めてだな。
MS-DOS全盛期に
ディスクベーシックを使い、
Windows全盛期にMS-DOSを使いと、
だいたい遅れてた。
というのも最新OSを使えるPCスペックじゃなかったり、
移行するメリットを感じなかったりと色々な理由があった。
今回は2年くらい前に買ったPCだけど、
Core 2 Quad(一つのチップに4つのCPUが入ってる)だし、
メモリも4GBあるし、ディスプレイも24インチで快適PC。
これなら新OSのWindows7でも全然問題無い。
それにVistaで駄目駄目だった部分も改良されてるみたい。
というわけで買った。
インストールも楽ちん。
やはりWindowsXPからはかなり進化してる感じだし、
いろんなユーザも使いやすいように作られてる感じ。
一応WindowsXPの環境も残してるけど、
もう使うことは無いだろうな。
使い始めて1時間もせずに、Windows7に満足しちゃいました。
移行してもう1ヶ月くらい経ってるけど、全然不満無し。
Vistaのときとえらい違いだな。
なにより便利なのが、
PC内の動画ファイルをLAN経由でテレビ(REGZA)で再生出来るようになったこと。
今までは、動画ファイルをDVD化して、
DVDプレイヤーで再生してテレビで見てたけど、
今ではテレビからメニューでPCを選択して対象の動画を選べば再生開始♪
ちょっとハイテクっぽい気がする家になった。
昨日、Amazonで予約してたマイケルジャクソンの「This is it」が届いた。
予約数ランキング一位になったり、
いろんなテレビ番組で宣伝されたりして、
かなりの数が売れるんだろうな。
マイケルに興味がなかった人が、
この映画を見て一気にファンになったとかをよく聞いた。
そういうのはなんか嬉しい。
高校生の時に、DANGEROUSのビデオをクラスの人に貸しまくって、
マイケルファンを増やしたことを思い出した。
マスコミは奇人変人って報道から、手のひらを返したように褒めまくり。
微妙な気持ち。
まだ忙しくて全部見られてないけど、
何度も見ちゃうな。
マイケルの何が人々を魅了するのかはよくわからないけど、
多くの人を感動させてきたのは確か。
残念なのは、歌詞が日本語字幕で入ってないこと。
歌と一緒に日本語の歌詞があるだけで、曲の印象が全然違う。
がんばって英語を聴きながら歌詞が理解できるようにならないとかな。
それにしても映画館での音と、家での音が全然違う...
このためにいいオーディオがほしくなった。
あの映画館で聴いた音を家でも味わいたい。
がんばってお金を貯めるぞ。
最近は気温がかなり下がり、2℃とか普通に。
気温が下がるとエンジンはパワーアップする。
(空気の密度が上がり酸素の量が増え爆発のパワーがアップするから)
特にターボ車は顕著だな。
でも何故かブーストも上がってる...
普段は0.8キロくらいになるように設定してるけど、
寒くなるとブーストアップ。
オーバーシュートで0.9キロ超えちゃってる。
まぁノッキングは起きてないし、
その分の燃料も噴射してるから問題なくパワーアップ。
タービンの負担は増えてるだろうけど。
やはり0.9まで掛かると速いな。
昨日は大雪で車を出せないので家で仕事してた。
今日は雪も落ち着き車も出せるので出社。
けど景色は白い。
いつもと違う景色は見ていて飽きない。
と思ってたら超渋滞...
上り坂を1速のアイドリング状態でノロノロ進むけど、
それよりもっと遅いので運転しにくい。
これには参った。
でも「Smile」を聴きながら、どんな時でも笑顔で乗り切る。
途中、たまに通るプチワインディングロードの横道へ。
これが功を奏し、うまく渋滞を切り抜けることが出来た♪
あの渋滞はどこまであったんだろ?
何が原因だったんだろう?
気になる。
そんな感じで、トラブル集を追加。
MFDブースト計の狂い
とうとう携帯を変えた。
機種変ってやつだな。
前の携帯は3年以上使ってて、
そろそろいいのが欲しいなと思ってた。
前回はワンセグが見られるってことで、911SHって機種にしたけど、
まともに見たのは、1回くらい。
だからワンセグ機能はあっても無くてもどうでもいい。
去年の6月頃、東京に居たときに、934SHって機種が発売され興味があった。
ディスプレイの解像度が高く、辞書もついて、
サブ画面が常に表示されてて、
色々機能がついてる。
でも機種変で毎月1780円を24ヶ月も払い続けて、
総額4万円以上ってのは無駄だな〜
どうせ携帯持っても電話とメールしかしないので無駄な出費だなとと思い、
機種変せずにいた。
年が明けてお店に行ったら値下がりしてた。
半額近くになってるし、
ポイントとかを考えると、実質1万円強で買えるので、
これに決めた。
いろんな機能がてんこ盛りだし、
画面が綺麗で満足。
でも全然使いこなせないままなんだろうな。
それにしても携帯電話ってのは料金体系が複雑だし、
お店によって説明内容が違うから困る。
パケ放題は、機種変したそのときから使えるけど、
「締め日(自分の場合10日)までが短くても1000円かかります」とか、
「締め日までの日数で日割りになります」とか、
「機種変した日は使えず、締め日の次の日から使えます」とか...
3店に行ったけど、全部言うことが違う。
まぁ結局締め日の次の日から使えるということで、
11日まではパケット通信は禁止♪
以前ヤフオクの商品を2つ見たくらいでパケット料が1000円超えててパケット恐怖症に。
今回、初めてのパケット放題。
重い腰を上げて、このサイトもまともに携帯対応にするかな。
一応携帯バージョンFlatOutをある程度作ってたけど、
パケット料の恐怖から確認作業できなかった。
おそるおそる確認しながら作るかな。