2017/12/24 - 2年に1度の車検
サイト更新なかなかできてないけど元気です。
いつの間にかオリオン座も綺麗に見える季節です。
寒い季節になると、ペロの車検。
来年1月頭で車検が切れる。
年末年始を挟んだ時なので実質あまり時間ないから、とてもめんどくさい。
以前は自分で検査に行くユーザー車検でやってた。
けど前回からお店で出してる。
ユーザー車検だと平日休まないといけないし、検査場までの移動がめんどい。
年取ったな〜(笑)
で、近所の車検できるところにいくつか見積もりいく。
意外と指摘内容にバラツキがある。
↓こんな感じ
A店:「タイヤが微妙にはみ出てるので、フェンダー引っ張るかモール貼らないとだめ」
B店:「ステアリングのブーツが破れてるので交換が必要」
C店:「ロアアームのブーツ交換が必要」とか。
C店:「リアのタイロッドのブーツが破れてるので交換が必要」
それってHICASのとこですか?って聞いたら「ハイキャスってなんですか?」
C店:「クラッチ踏むとシャラシャラ鳴るけど整備しますか?」
↑ツインクラッチなので踏んだら鳴るもの。
D店:「特に問題無いのでこのままで車検通りますよ」とか。
皆さんも、車検するときはいくつか回って見積もりしてみると、なにか気づきがあるかも。